2018年09月27日 滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
レポートが遅くなりましたが、9月半ばにあった出来事をご紹介します。
こちらムーミンの国、フィンランドから来ているマイヤ・パービライネンさん。
マイヤさんはアフォリズム(金言)と絵による作品をつくっています。和訳された本もあり、今回の札幌滞在では、書道を習いマイヤさん自身ひらがなや漢字を使い作品を作るということです。
毎日犬のお散歩で天神山を登っている近所の中村さんにお願いをして書道を教えてもらいました。(左)
中村さんは退職後に書道を始められたそうで、この日も作品を見せていただきました。大作揃いです。
通訳は、これまたご近所の桂さん。
海外留学や国際交流に積極的な桂さんは、地震直後から不安な海外の滞在者たちの話相手や、生活水の確保やスーパーの状況などを教えに足繁く通ってくれました。(右)
さて、マイヤさんの書道教室。
中村さんからのアドバイスは一つ。
「書き順と筆の持ち方、文字の基本の形(正方形か長方形か)だけ。型にこだわらず書けば、味のある文字になる。」
流れるような筆使いを真剣に見つめ、実際に練習をしました。
最後に集合写真をパシャり。左端は旦那さんのカリさん。書道教室の間、その様子を撮影していました。
いつもお散歩の休憩で挨拶やお喋りをする中村さんから書道を教えてもらう日が来て、そしてご近所のみなさんのサポートで助けられている天神山アートスタジオです。
そんな緩やかな関係に生まれる雰囲気ってとても温かいものだなぁと本当に感謝ばかり。中村さん、桂さんありがとうございました。
さて、日付は変わって、9月24日。マイヤ夫婦の滞在も残りわずかになったところで、今回の滞在についてインタビューを行いました。
滞在中に台風と地震を体験しながらも、作品制作と日々の生活(、ガーデニングも)。
とても貴重な体験となったようです。
こちらがインタビューです。ぜひご覧ください。
スタジオの中には練習した文字が壁にかかっていました。
マイヤさんの本は天神山アートスタジオで読むことができますよ。
アーティスト/Artist
マイヤ・パービライネン / Maija Paavilainen
2018年09月27日 Resident滞在アーティストと市民の交流企画
レポートが遅くなりましたが、9月半ばにあった出来事をご紹介します。
こちらムーミンの国、フィンランドから来ているマイヤ・パービライネンさん。
マイヤさんはアフォリズム(金言)と絵による作品をつくっています。和訳された本もあり、今回の札幌滞在では、書道を習いマイヤさん自身ひらがなや漢字を使い作品を作るということです。
毎日犬のお散歩で天神山を登っている近所の中村さんにお願いをして書道を教えてもらいました。(左)
中村さんは退職後に書道を始められたそうで、この日も作品を見せていただきました。大作揃いです。
通訳は、これまたご近所の桂さん。
海外留学や国際交流に積極的な桂さんは、地震直後から不安な海外の滞在者たちの話相手や、生活水の確保やスーパーの状況などを教えに足繁く通ってくれました。(右)
さて、マイヤさんの書道教室。
中村さんからのアドバイスは一つ。
「書き順と筆の持ち方、文字の基本の形(正方形か長方形か)だけ。型にこだわらず書けば、味のある文字になる。」
流れるような筆使いを真剣に見つめ、実際に練習をしました。
最後に集合写真をパシャり。左端は旦那さんのカリさん。書道教室の間、その様子を撮影していました。
いつもお散歩の休憩で挨拶やお喋りをする中村さんから書道を教えてもらう日が来て、そしてご近所のみなさんのサポートで助けられている天神山アートスタジオです。
そんな緩やかな関係に生まれる雰囲気ってとても温かいものだなぁと本当に感謝ばかり。中村さん、桂さんありがとうございました。
さて、日付は変わって、9月24日。マイヤ夫婦の滞在も残りわずかになったところで、今回の滞在についてインタビューを行いました。
滞在中に台風と地震を体験しながらも、作品制作と日々の生活(、ガーデニングも)。
とても貴重な体験となったようです。
スタジオの中には練習した文字が壁にかかっていました。
マイヤさんの本は天神山アートスタジオで読むことができますよ。
アーティスト/Artist
マイヤ・パービライネン / Maija Paavilainen
2018年09月26日 滞在アーティストと市民の交流企画
天神山アートスタジオに滞在している、クレア&ショーンとその子供達と一緒に、札幌の凧名人、田中光夫さんのスタジオ訪問に行きました。田中さんは1970年代から国内外で沢山の賞を取っている、日本を代表する凧作家です。
スタジオ内は凧、凧、凧。
平面、立体、連凧、様々な形のものがスタジオいっぱいに広げられていました。ベンチャーズのバックミュージックの中、笑顔の田中さんと札幌凧の会の富樫和夫さんが迎えてくださいました。
クレアとショーンはオーストラリアから来た、現代アート作家。天神山ではピザエフェクトという展示をしています。展示の目玉は、正4面体の 立体凧です。
札幌に来た当初から、ショーンは凧作りに大変興味を持っていて、田中さんとコンタクトを取り、田中さん出演の滝川で行われたスカイスポーツフェアへ行ったり、と興味津々でした。ようやく9月の秋晴れの日曜日に スタジオ訪問が実現しました。
伝統的な和紙の日本柄の凧作りをデモンストレーションで行ってくださいました。凧は、祝い事、誕生日など育つ、昇進という願いを込めて揚げるものだそうです。
写真は、息子ジョナのワークショップ作品。筆使いがとてもいいですね。
凧の素材は、和紙だけでなく、 タイベックというジャンパーに使われる素材も使用されています。凧作りは、風 の受けと逃がし方が鍵のようで、上部に付けた凧糸を引っ張り平面の凧を湾曲させ、風を逃がす構造にします。
凧の足となっているリボン状のものは、バランスをとるためのもの。凧だけでは上空でくるくる回ってしまうとか。風向き、風速次第で短く切り、調整するものだそうです。なんだかワクワクしますね。
日本の天候も変化してきているので、凧揚げが難しくなっているとのお話もありました。
ショーン、クレアの立体凧を見せると、富樫さんがボックスの凧を見せてくださいました。糸かけがとても複雑でしたが、これでも糸かけは少ない方だとか。
大人も子供も、みんなが目を輝かせていました。
田中さん、富樫さん優しく楽しいお人柄のおかげで、とても楽しいスタジオ訪問でした。凧揚げは冬が本番とのことですので、皆様も凧揚げしてみてはいかがでしょうか。
天神山アートスタジオにて、クレアとショーンの展示が2018年9月30日まで行われています。
立体凧の展示をしていますので、是非足を運んでみてください。
アーティスト/Artist
ショーン・コーデイロ & クレア・ヒーリー / Sean Cordeiro&Claire Healy http://www.claireandsean.com
リンク/Link
田中光夫 / たこあがれ凧工房
富樫和夫 / 札幌スポーツカイト・田中凧クラブ・札幌凧の会
2018年09月26日 滞在アーティストと市民の交流企画
天神山アートスタジオに滞在している、クレア&ショーンとその子供達と一緒に、札幌の凧名人、田中光夫さんのスタジオ訪問に行きました。田中さんは1970年代から国内外で沢山の賞を取っている、日本を代表する凧作家です。
スタジオ内は凧、凧、凧。
平面、立体、連凧、様々な形のものがスタジオいっぱいに広げられていました。ベンチャーズのバックミュージックの中、笑顔の田中さんと札幌凧の会の富樫和夫さんが迎えてくださいました。
クレアとショーンはオーストラリアから来た、現代アート作家。天神山ではピザエフェクトという展示をしています。展示の目玉は、正4面体の 立体凧です。
札幌に来た当初から、ショーンは凧作りに大変興味を持っていて、田中さんとコンタクトを取り、田中さん出演の滝川で行われたスカイスポーツフェアへ行ったり、と興味津々でした。ようやく9月の秋晴れの日曜日に スタジオ訪問が実現しました。
伝統的な和紙の日本柄の凧作りをデモンストレーションで行ってくださいました。凧は、祝い事、誕生日など育つ、昇進という願いを込めて揚げるものだそうです。
写真は、息子ジョナのワークショップ作品。筆使いがとてもいいですね。
凧の素材は、和紙だけでなく、 タイベックというジャンパーに使われる素材も使用されています。凧作りにおいては、風 の受けと逃がし方が鍵のようで、上部に付けた凧糸を引っ張り平面の凧を湾曲させ、風を逃がす構造にします。
凧の足となっているリボン状のものは、バランスをとるためのもの。凧だけでは上空でくるくる回ってしまうとか。風向き、風速次第で短く切り、調整するものだそうです。なんだかワクワクしますね。
日本の天候も変化してきているので、凧揚げが難しくなっているとのお話もありました。
ショーン、クレアの立体凧を見せると、富樫さんがボックスの凧を見せてくださいました。糸かけがとても複雑でしたが、これでも糸かけは少ない方だとか。
大人も子供も、みんなが目を輝かせていました。
田中さん、富樫さん優しく楽しいお人柄のおかげで、とても楽しいスタジオ訪問でした。凧揚げは冬が本番とのことですので、皆様も凧揚げしてみてはいかがでしょうか。
天神山アートスタジオにて、クレアとショーンの展示が2018年9月30日まで行われています。
立体凧の展示をしていますので、是非足を運んでみてください。
アーティスト/Artist
ショーン・コーデイロ & クレア・ヒーリー / Sean Cordeiro&Claire Healy http://www.claireandsean.com
リンク/Link
田中光夫 / たこあがれ凧工房
富樫和夫 / 札幌スポーツカイト・田中凧クラブ・札幌凧の会
滞在者紹介/Resident = レイム・シャルロッテ・シブラフ&キルスティーン・エルムホイ・ハンセン / Reim Charlotte Schibler&Kirstine Elmhøj Hansen
2018年09月14日 創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
こちらの二人はデンマークからやって来た、キーサ(左)とシャルロッテ(右)です。
2人が手にしているポスターはこちら。
既に終わってしまったイベントなのですが、丁寧に説明すると、
「異生物間交流開発局であるメンバーの二人が人間と他の動植物との繋がりをつくる会」です。
怖いですね、カルトな感じがしますね!
でも、非常に簡単に説明をすると、「笛で鳥と交流する」会です。
☆イベントページに詳細が載っておりますので是非☆ ⇒ イベントページ
いわゆる、鳥笛を竹で制作。これをもってして、天神山に来る鳥と交流するのです。
イベント当日。和室を会場に活動が始まります。
ワイワイ、ガヤガヤ、当日ぶらりと遊びに来た人も参加しながら賑やかに活動が進んでゆきます。
そんな感じで、笛が完成。外に出ますよ!
みなさん、ご覧ください。こちらが、
異生物間交流開発局 (Bureau of interspecies communication works) の活動です。
何ともほのぼのしてていいですね。
こんな時に限って、全然鳥がいないという。
動画はこちら↓
そんな2人でございました。
ホント、いろんな人が来て面白い毎日ですね。
小林
アーティスト/Artist
レイム・シャルロッテ・シブラフ / Reim Charlotte Schibler
キルスティーン・エルムホイ・ハンセン / Kirstine Elmhøj Hansen
リンク/Link
異生物間交流開発局 / Bureau of interspecies communication works https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2018/08/18740/
滞在者紹介/Resident = レイム・シャルロッテ・シブラフ&キルスティーン・エルムホイ・ハンセン / Reim Charlotte Schibler&Kirstine Elmhøj Hansen
2018年09月14日 Creative activityOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画
こちらの二人はデンマークからやって来た、キーサ(左)とシャルロッテ(右)です。
2人が手にしているポスターはこちら。
既に終わってしまったイベントなのですが、
丁寧に説明すると、
「異生物間交流開発局であるメンバーの二人が人間と他の動植物との繋がりをつくる会」です。
怖いですね、カルトな感じがしますね!
でも、非常に簡単に説明をすると、「笛で鳥と交流する」会です。
☆イベントページに詳細が載っておりますので是非☆ ⇒ イベントページ
いわゆる、鳥笛を竹で制作。これをもってして、天神山に来る鳥と交流するのです。
イベント当日。和室を会場に活動が始まります。
ワイワイ、ガヤガヤ、当日ぶらりと遊びに来た人も参加しながら賑やかに活動が進んでゆきます。
そんな感じで、笛が完成。外に出ますよ!
みなさん、ご覧ください。こちらが、
異生物間交流開発局 (Bureau of interspecies communication works) の活動です。
何ともほのぼのしてていいですね。
こんな時に限って、全然鳥がいないという。
動画はこちら↓
そんな2人でございました。
ホント、いろんな人が来て面白い毎日ですね。
小林
アーティスト/Artist
レイム・シャルロッテ・シブラフ / Reim Charlotte Schibler
キルスティーン・エルムホイ・ハンセン / Kirstine Elmhøj Hansen
リンク/Link
異生物間交流開発局 / Bureau of interspecies communication works
2018年09月13日 滞在者紹介
こちらは、大分県からやってきた秋田真介さんです。
秋田さんが手に持っているもの、、、何かわかりますか?
これは大麻飾りといって、御神事で使用される、祓い清め(はらいきよめ)の道具なのです。
神社にあるしめ縄などもその一種ですね。
精麻(せいま)と呼ばれる麻の繊維を用いて、作るこの飾り。
手で一つ一つねじり込み、縄を作ってゆきます。
一本は時計回り、一本は反時計回りでねじり込むことによって、しっかりとした縄になるとのこと。
それが陰と陽の関係も表しており、日本文化の奥深さもそこから見え隠れしています。
本人曰く、この地道な作業がたまらなく楽しいとの事。
ひとつひとつをじっくりとねじり込み、編んでゆくことで、気持ちも清々しく晴れてゆくのかもしれません。
実際にこの素材には心を落ち着ける効果もあるようです。
天神山滞在中にはこの大麻飾りのワークショップなどを行い、多くの方々が参加していたようです。
自然素材に触れながら、時を忘れ何かにじっと集中するというのは、
忙しい現代の人々には必要なのかもしれません。
「大麻」と耳にすれば、みな一様に「葉っぱ」の方の犯罪・悪いイメージを思い浮かべますが、
そもそもこの植物は我々にとっては非常に身近なものだったのかもしれません。
札幌市の麻生(あさぶ)、江別市の大麻(おおあさ)のように麻が名前に入る土地も多いですしね。
ちなみに、大麻は北海道のアイドル大泉洋の出身地ですね。
小林
アーティスト/Artist
秋田 真介 / Shinsuke Akita http://www.onenessism.com/taimadou/
リンク/Link
大麻 / Ohasa https://ja.wikipedia.org/wiki/大麻_(北海道)
大泉洋 / Yo Oizumi https://www.office-cue.com/profile_media/profile.php?t=2
2018年09月13日 Resident
こちらは、大分県からやってきた秋田真介さんです。
秋田さんが手に持っているもの、、、何かわかりますか?
これは大麻飾りといって、御神事で使用される、祓い清め(はらいきよめ)の道具なのです。
神社にあるしめ縄などもその一種ですね。
精麻(せいま)と呼ばれる麻の繊維を用いて、作るこの飾り。
手で一つ一つねじり込み、縄を作ってゆきます。
一本は時計回り、一本は反時計回りでねじり込むことによって、しっかりとした縄になるとのこと。
それが陰と陽の関係も表しており、日本文化の奥深さもそこから見え隠れしています。
本人曰く、この地道な作業がたまらなく楽しいとの事。
ひとつひとつをじっくりとねじり込み、編んでゆくことで、気持ちも清々しく晴れてゆくのかもしれません。
実際にこの素材には心を落ち着ける効果もあるようです。
天神山滞在中にはこの大麻飾りのワークショップなどを行い、多くの方々が参加していたようです。
自然素材に触れながら、時を忘れ何かにじっと集中するというのは、
忙しい現代の人々には必要なのかもしれません。
「大麻」と耳にすれば、みな一様に「葉っぱ」の方の犯罪・悪いイメージを思い浮かべますが、
そもそもこの植物は我々にとっては非常に身近なものだったのかもしれません。
札幌市の麻生(あさぶ)、江別市の大麻(おおあさ)のように麻が名前に入る土地も多いですしね。
ちなみに、大麻は北海道のアイドル大泉洋の出身地ですね。
小林
アーティスト/Artist
秋田 真介 / Shinsuke Akita http://www.onenessism.com/taimadou/
リンク/Link
大麻 / Ohasa https://ja.wikipedia.org/wiki/大麻_(北海道)
大泉洋 / Yo Oizumi https://www.office-cue.com/profile_media/profile.php?t=2
2018年09月12日 創作活動天神山文化祭日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
ギター片手に日本全国、世界各国を渡り歩いている音楽家の黄金井脩さんです。
東京出身の黄金井さんはトランぺッターである父親の影響を受け、13歳で新宿にてバンド活動を開始。
銀座・赤坂・六本木で演奏経験を積み、20代後半にはビバリーヒルズにて
マイケル・ジャクソン、マービン・ゲイ、レイ・チャールズなどトップスターのボイストレーナーである
セス・リッグスの元で発声法を習得。日本人だと広瀬香美もレッスンうけてますね。
作詞・作曲や数々の映画・テレビ・CMなどでも活躍をしています。
そんな、黄金井さんですが、天神山滞在中には作曲活動に没頭していたり、
道内でのライブに参加したりなど多忙なご様子でした。
時たまスタジオから流れてくるギターの音色はとても優しく、癒されますね。
今回お忙しい中、気さくに色々と話をしてくれました。
またいつか、黄金井さんのギターの音色が天神山で響くといいですね。
小林
アーティスト/Artist
黄金井 脩 / Osamu Koganei http://blueasia.jp/
リンク/Link
セス・リッグス / Seth Riggs http://www.sethriggs.com/
2018年09月12日 Creative activityOrdinaryResident天神山文化祭-en滞在アーティストと市民の交流企画
ギター片手に日本全国、世界各国を渡り歩いている音楽家の黄金井脩さんです。
東京出身の黄金井さんはトランぺッターである父親の影響を受け、13歳で新宿にてバンド活動を開始。
銀座・赤坂・六本木で演奏経験を積み、20代後半にはビバリーヒルズにて
マイケル・ジャクソン、マービン・ゲイ、レイ・チャールズなどトップスターのボイストレーナーである
セス・リッグスの元で発声法を習得。日本人だと広瀬香美もレッスンうけてますね。
作詞・作曲や数々の映画・テレビ・CMなどでも活躍をしています。
そんな、黄金井さんですが、天神山滞在中には作曲活動に没頭していたり、
道内でのライブに参加したりなど多忙なご様子でした。
時たまスタジオから流れてくるギターの音色はとても優しく、癒されますね。
今回お忙しい中、気さくに色々と話をしてくれました。
またいつか、黄金井さんのギターの音色が天神山で響くといいですね。
小林
アーティスト/Artist
黄金井 脩 / Osamu Koganei http://blueasia.jp/
リンク/Link
セス・リッグス / Seth Riggs http://www.sethriggs.com/