2017年07月27日 創作活動滞在者紹介
8月6日からスタートする札幌国際芸術祭2017まであと10日と迫ってきました。
札幌のいたるところでアーティストたちの制作も佳境に入ってきています。
天神山アートスタジオでも、早朝から現場に出発するアーティストたちが事務所に顔を出して出かけていきます。
みなさん今日もいってらっしゃい。
現場に向かう前に交流スタジオで少しでも制作を進めようと作業をしている毛利さんと伊藤さんを発見。
何をしているのか覗かせてもらいました。
鉄棒を2本交差させ溶接したものに、ワイヤーを四角い渦巻きを描くように固定していきます。
鉄棒とワイヤーを固定させるために7種類の接着剤を試し試行錯誤のすえ、ついに一番しっかりと止められるものを見つけたそうです。
ワイヤーが緩まない様に調整をしながら止めていきます。(手前が毛利さん、奥が伊藤さん)
これに電気を通し磁場を作るそうです。どんな作品になるのでしょうか。
現在札幌市立大学 芸術の森キャンパスの工房を借り、学生たちに協力してもらい作品制作を進めています。
毛利さんの作品は同じく南区にある札幌市立大学 芸術の森キャンパスで展示されます。
8月26日(土)には毛利さんのパフォーマンスがあります。
毛利悠子《そよぎ またはエコー》関連イベント パフォーマンス「After the Echo」
札幌国際芸術祭2017(通称:SIAF-サイアフ)
開催期間:2017年8月6日(日)~ 10月1日(日)〈57日間〉
テーマ:芸術祭ってなんだ?
サブテーマ:ガラクタの星座たち
ゲストディレクター:大友 良英
2017年07月26日 Creative activityResident
サックスプレイヤーの元晴さんを追ったドキュメンタリーを撮り続けているフィルムメイカーのフェリペ・マルチネスさん。
すすきののバーで行われるジャズプレーヤーの元晴さんのライブを撮影するということで同行させてもらいました。
地下鉄で移動している間カメラの位置を最終チェック。撮影には4台のカメラを使います。全体を撮る固定のもの、スライドさせるものなどなど。
明日から旭川、元晴さんの出身地名寄のライブと3夜連続を撮影して廻るそうです。
アーティスト/Artist
フェリペ・マルチネス/Felipe R. Martinez
チリ出身、フィルムメイカー / Chili https://vimeo.com/feliperodriguez
元晴/MOTOHARU https://ameblo.jp/motoharublog/
2017年07月26日 創作活動滞在者紹介
サックスプレイヤーの元晴さんを追ったドキュメンタリーを撮り続けているフィルムメイカーのフェリペ・マルチネスさん。
すすきののバーで行われるジャズプレーヤーの元晴さんのライブを撮影するということで同行させてもらいました。
地下鉄で移動している間カメラの位置を最終チェック。撮影には4台のカメラを使います。全体を撮る固定のもの、スライドさせるものなどなど。
明日から旭川、元晴さんの出身地名寄のライブと3夜連続を撮影して廻るそうです。
アーティスト/Artist
フェリペ・マルチネス/Felipe R. Martinez
チリ出身、フィルムメイカー / Chili https://vimeo.com/feliperodriguez
元晴/MOTOHARU https://ameblo.jp/motoharublog/
2017年07月22日 創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
小学校来校、2日目です。
さあ、本日で作品が完成するんでしょうか?
この日も、常連の子たちが中心になってやって来てくれました。
彼らも要領を掴んだようで、もりもりと作品が形になってゆきます。
ほんと、心強いですね。
今回、製作した作品は京都で行われる展覧会に展示する予定です。
ですが、子ども達と作った作品を地域の方々に見てもらいたいということで、天神山で展示を行いました。
また、石川雷太さんの作品も展示、多くの方々が見に来てくれました。
さっぽろ天神山アートスタジオでは、滞在アーティストによる市民交流事業を積極的に行っております。
ご興味、ご関心がある方は是非一度事務所までお問い合わせ下さい。
ryotaro
お問い合わせ
市民交流事業担当:小林亮太郎
電話:011-820-2140 メール:info@tenjinyamastudio.jp
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月22日 Creative activityOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画
小学校来校、2日目です。
さあ、本日で作品が完成するんでしょうか?
この日も、常連の子たちが中心になってやって来てくれました。
彼らも要領を掴んだようで、もりもりと作品が形になってゆきます。
ほんと、心強いですね。
今回、製作した作品は京都で行われる展覧会に展示する予定です。
ですが、子ども達と作った作品を地域の方々に見てもらいたいということで、天神山で展示を行いました。
また、石川雷太さんの作品も展示、多くの方々が見に来てくれました。
さっぽろ天神山アートスタジオでは、滞在アーティストによる市民交流事業を積極的に行っております。
ご興味、ご関心がある方は是非一度事務所までお問い合わせ下さい。
ryotaro
お問い合わせ
市民交流事業担当:小林亮太郎
電話:011-820-2140 メール:info@tenjinyamastudio.jp
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月21日 創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
こちらは平岸高台小学校の一階スペース。
嵐のような中休みをなんとかやり過ごし、心を落ち着かせて昼休みを待ちます。
どのくらい来るのかな?と、少し怯えていたのですが低学年の子たちからチラホラ。
あくまで、自由参加なので何人子ども達がやって来るかはわからないのですが、
少人数だとじっくりきれいに作品が作れそうです。これはこれで良し!
小さい手でぺったんぺったん、かわいいですね。
そうやっているうちに、通りすがりの子ども達が「僕もやる~」と飛び入り参加。
1日で子ども達と触れあえる時間が、中休み&昼休みの計30分程度しかないんですが、
とりあえずここまで完成。試しも含めてなので、まずまずですね。
また、別の日程でやって来ることになり、
とりあえず、それまではこんな感じで保管していただくことになりました。
とても協力的な平岸高台小学校さんに感謝ですね!
つづきます
ryotaro
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月21日 Creative activityOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画
こちらは平岸高台小学校の一階スペース。
嵐のような中休みをなんとかやり過ごし、心を落ち着かせて昼休みを待ちます。
どのくらい来るのかな?と、少し怯えていたのですが低学年の子たちからチラホラ。
あくまで、自由参加なので何人子ども達がやって来るかはわからないのですが、
少人数だとじっくりきれいに作品が作れそうです。これはこれで良し!
小さい手でぺったんぺったん、かわいいですね。
そうやっているうちに、通りすがりの子ども達が「僕もやる~」と飛び入り参加。
1日で子ども達と触れあえる時間が、中休み&昼休みの計30分程度しかないんですが、
とりあえずここまで完成。試しも含めてなので、まずまずですね。
また、別の日程でやって来ることになり、
とりあえず、それまではこんな感じで保管していただくことになりました。
とても協力的な平岸高台小学校さんに感謝ですね!
つづきます
ryotaro
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月20日 創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
天神山に滞在する羅入(らじゅ)さん&石川雷太さん。
子ども達と一緒に制作活動ができないか?
というアーティストの希望を受け、そこから始まった市民交流事業のご紹介です。
こちらは平岸高台小学校。以前より、天神山に滞在するアーティストがお世話になっています。
学校に入ると早速、ウェルカムボードに名前が!嬉しい限りですね。
校長先生と話を済ませ、早速現場に向かいます。
授業中に活動を行うのではなく、子ども達が自由な中休み・昼休みに
この場所をアトリエのように使わせてもらうことになりました。
早速、子ども達が来る前に準備を行います。
こちらは弁柄(べんがら)という顔料で、これを使って子ども達の手形を作品にします。
色のチェックと、実際にどんな感じになるのか試してみます。
おっ、いい感じ!
そして、休み時間が始まります。
あっという間に、大盛況です。
手に刷毛で弁柄を塗って、それを紙にビタン!と押すだけ。
手がヒヤッとして、気持ちがいいようです。
気付いたら、長蛇の列が!!
中休みの15分間で、約50人ぐらいの子ども達がやって来てくれました。
それで完成したのがこちら。
実はこれ、本作品ではなくてどんな感じになるか「試し」だったんです。
ただ、これだけでも子ども達のエネルギーや元気が感じられます。
作品はどうなるのか、楽しみです!!
続きます
Ryotaro
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月20日 Creative activityOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画
天神山に滞在する羅入(らじゅ)さん&石川雷太さん。
子ども達と一緒に制作活動ができないか?
というアーティストの希望を受け、そこから始まった市民交流事業のご紹介です。
こちらは平岸高台小学校。以前より、天神山に滞在するアーティストがお世話になっています。
学校に入ると早速、ウェルカムボードに名前が!嬉しい限りですね。
校長先生と話を済ませ、早速現場に向かいます。
授業中に活動を行うのではなく、子ども達が自由な中休み・昼休みに
この場所をアトリエのように使わせてもらうことになりました。
早速、子ども達が来る前に準備を行います。
こちらは弁柄(べんがら)という顔料で、これを使って子ども達の手形を作品にします。
色のチェックと、実際にどんな感じになるのか試してみます。
おっ、いい感じ!
そして、休み時間が始まります。
あっという間に、大盛況です。
手に刷毛で弁柄を塗って、それを紙にビタン!と押すだけ。
手がヒヤッとして、気持ちがいいようです。
気付いたら、長蛇の列が!!
中休みの15分間で、約50人ぐらいの子ども達がやって来てくれました。
それで完成したのがこちら。
実はこれ、本作品ではなくてどんな感じになるか「試し」だったんです。
ただ、これだけでも子ども達のエネルギーや元気が感じられます。
作品はどうなるのか、楽しみです!!
続きます
Ryotaro
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月18日 創作活動滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
天神山アートスタジオに入ると、子どもたちの笑い声や、ピアノの音色が聞こえてきます。
今日も、誰かがピアノを弾いているようです。
When you enter Tenjinyama Artstudio,
you can hear the laughter of the childrena and the sound of the piano.
Even today, someone is playing piano.
こちらは金井隆之さん。
声楽とギターを主軸に、コンサートや舞台公演、作曲など幅広く活動する音楽家です。
This is musician Takayuki Kanai.
He was widely active as an vocalist, guitarist, performer and songwriter.
来館後、早速一階のサロンスペースに様々な楽器を配置し始めました。
After visiting, he started placing various instruments in the salon space.
そして、集音マイクとスピーカーを配置。
Then he places sound collecting microphone and speaker.
やって来た人たちの声や、楽器の音をマイクで取り込み、
それを複数のスピーカーからタイミングをずらして出力します。
すると、音が駆け回り交差するような、そんな不思議な空間が生まれます。
He records the voice of the people and the sound of the instrument with a microphone.
Then the sound recorded are output from several speakers.
ここで生まれた音は録音され、Kaleidophonyと題した作品になるとのこと。
どんな音楽になるのか、面白そうですね。
He makes music that he recorded in this place.
アーティスト/Artist
金井隆之/Takayuki Kanai http://kanaitakayuki.com/