2018年11月14日 創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在制作成果発表滞在者紹介
2018年11月13日(火) 19時半~21時、
滞在作家ジュン・チョンが札幌で制作したショートフィルム作品の上映会を実施しました。
ジュン・チョン監督は先日行われた札幌国際短編映画祭で
「最優秀アジアンショート賞」と「最優秀主演女優賞」のダブル受賞をしておりましたが、
札幌の滞在中もコツコツと作品を制作しておりました。
今回、滞在の締めとして、自身の作品についてや札幌での作品制作について語ってくれました。
作品を全員で鑑賞。ジュン監督、なかなか濃密な時間を過ごしていたようです。
作品鑑賞の後はみんなで、たこ焼きパーティーでお祝い。
長かった滞在もあっという間に終了、みんなでねぎらいのタコパーでした。
小林
アーティスト/Artist
ジュン・チョン / Jun Chong http://sapporoshortfest.jp/18/programmes/i-d
リンク/Link
札幌国際短編映画祭/Sapporo International Short Film Festival and Market
2018年11月13日 Creative activityOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画滞在制作成果発表-en
2018年11月13日(火) 19時半~21時、
滞在作家ジュン・チョンが札幌で制作したショートフィルム作品の上映会を実施しました。
ジュン・チョン監督は先日行われた札幌国際短編映画祭で
「最優秀アジアンショート賞」と「最優秀主演女優賞」のダブル受賞をしておりましたが、
札幌の滞在中もコツコツと作品を制作しておりました。
今回、滞在の締めとして、自身の作品についてや札幌での作品制作について語ってくれました。
作品を全員で鑑賞。ジュン監督、なかなか濃密な時間を過ごしていたようです。
作品鑑賞の後はみんなで、たこ焼きパーティーでお祝い。
長かった滞在もあっという間に終了、みんなでねぎらいのタコパーでした。
小林
アーティスト/Artist
ジュン・チョン / Jun Chong http://sapporoshortfest.jp/18/programmes/i-d
リンク/Link
札幌国際短編映画祭/Sapporo International Short Film Festival and Market
2018年11月8日 日常滞在制作成果発表滞在者紹介
今年の4月にも滞在したベッカ
https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-creative/16724/
9月からまた滞在しており、その滞在成果発表の展示を、11月9日(明日!)まで開催しています。
https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2018/10/19991/
先日は、滞在者とスタッフで、オープニングのパーティも行いました。
日本のホラー漫画(伊藤潤二)やアニメ文化などに影響をうけて制作しているという彼女の展示、ぜひご覧になってください。
山田
アーティスト/Artist
ベッカ / Rebekah Coyan
2018年11月8日 OrdinaryResident滞在制作成果発表-en
今年の4月にも滞在したベッカ
https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-creative/16724/
9月からまた滞在しており、その滞在成果発表の展示を、11月9日(明日!)まで開催しています。
https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2018/10/19991/
先日は、滞在者とスタッフで、オープニングのパーティも行いました。
日本のホラー漫画(伊藤潤二)やアニメ文化などに影響をうけて制作しているという彼女の展示、ぜひご覧になってください。
山田
アーティスト/Artist
ベッカ / Rebekah Coyan
2018年11月5日 冬の国際公募プログラム滞在者紹介
Dear all applicants,
Thank you very much for your interest to apply for Sapporo Tenjinyama Art Studio_2018-2019 s(k)now, Artist-in-Residence Program. We are pleased to announce the following artists who have been selected. This year, we received 236 applications for the 3 open call programs. The artists will arrive in Japan on January 5th (Sat) and participate in the Artist-in-Residence program till March 5th (Tue), 2019 (60 days).
Finalists /Alvin Luong ( Canada), Sam Treadaway (UK)
Artist in School Program (43 applicants)
Madhu Das (India)
Finalists / McCloud Zicmuse (USA, Belgium) , Michael Smith-Welch (USA)
UCCN Program (42 applicants)
François Lemieux (Tronto / Canada)
Constance & Alexander Hinfray (Linz /Austria)
Finalists / Felippe Moraes (Brazilian/Portuguese)
The final selection has been made by
SHIMABUKU (Artist), Soichiro Mihara (Artist), Takayuki Yamamoto (Artist) and Mami Odai (Director, Sapporo Tenjinyama Art Studio)
2018年11月5日 Resident未分類 @en
Dear all applicants,
Thank you very much for your interest to apply for Sapporo Tenjinyama Art Studio_2018-2019 s(k)now, Artist-in-Residence Program. We are pleased to announce the following artists who have been selected. This year, we received 236 applications for the 3 open call programs. The artists will arrive in Japan on January 5th (Sat) and participate in the Artist-in-Residence program till March 5th (Tue), 2019 (60 days).
Finalists /Alvin Luong ( Canada), Sam Treadaway (UK)
Artist in School Program (43 applicants)
Madhu Das (India)
Finalists / McCloud Zicmuse (USA, Belgium) , Michael Smith-Welch (USA)
UCCN Program (42 applicants)
François Lemieux (Tronto / Canada)
Constance & Alexander Hinfray (Linz /Austria)
Finalists / Felippe Moraes (Brazilian/Portuguese)
The final selection has been made by
SHIMABUKU (Artist), Soichiro Mihara (Artist), Takayuki Yamamoto (Artist) and Mami Odai (Director, Sapporo Tenjinyama Art Studio)
2018年11月2日 Creative activityResident滞在アーティストと市民の交流企画
アメリカからアランさん(左)と、リリーさん(右)の親子がやってきました。
秋の紅葉が眺められる談話スペースで活動を行っていたのでちょっと話を聞いてみました。
リリーさんはパソコンを使って絵を描き、お父さんのアランさんはコピックを使って絵を描いておりました。
こちらのモデルは知り合いの方とのこと。
普段は絵具を使っているのですが、移動の際に荷物になったり、誤ってカバンの中でこぼしてしまい、
大変だったということから、海外に出る際にはペンなどを利用しているとの事です。
こちらの絵は、古い神社に置いてあったボロボロの色あせた絵をデジタル加工で復活させたもの。
プロジェクトのひとつで札幌でも古~い神社やお寺などでボロボロの絵を探しているけれど、中々見つからないとのことです。
誰か知っていたら教えて下さいね。
その他にも、「こんなのあるよ」と言って見せてくれたのがこちら。
分かりますか?左から見ると、リボンの騎士、右から見るとブラック・ジャック。親子そろって、漫画好き。
のらくろも3冊ぐらい持っていて、早速先日オタクの聖地「まんだらけ」に行って来たとの事です。
友だちに週刊少年ジャンプの古いやつお土産で買ったと、喜んでいました。
そもそも、リリーさん日本語上手に話しますからね。文化の力ってこんな時に感じます。
さて、そんなお二人。 同時に滞在しているという縁から、永田さんと一緒に小学校に行くことになりました。
現在、西園小学校で行われている「おとどけアート」を見学に行くとの事。いいですね、このコラボ感。
小学校では早速子ども達に囲まれていたようで、国際&文化交流ができていたようです。
面白いですね。
札幌にはリリーさんが2週間ほど、アランさんは1ヶ月ぐらい滞在して作品制作をするようです。
折角の機会なので、色々とあちらこちら遊びに行くといいかもしれませんね。
小林
アーティスト/Artist
アラン・サーナック / Alan Cernak https://alancernak.wordpress.com/
リリー・サーナック / Lily Cernak http://lilyhana.us/
永田 壮一郎/ Soichiro Nagata http://thomasrecordings.com/artist/nagata-soichiro/
手塚治虫 / Osamu Tezuka https://tezukaosamu.net/jp/
リンク / Link
おとどけアート / Artist in School https://inschool.exblog.jp/
まんだらけ / Mandarake https://mandarake.co.jp/index2.html
2018年11月2日 創作活動滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
アメリカからアランさん(左)と、リリーさん(右)の親子がやってきました。
秋の紅葉が眺められる談話スペースで活動を行っていたのでちょっと話を聞いてみました。
リリーさんはパソコンを使って絵を描き、お父さんのアランさんはコピックを使って絵を描いておりました。
こちらのモデルは知り合いの方とのこと。
普段は絵具を使っているのですが、移動の際に荷物になったり、誤ってカバンの中でこぼしてしまい、
大変だったということから、海外に出る際にはペンなどを利用しているとの事です。
こちらの絵は、古い神社に置いてあったボロボロの色あせた絵をデジタル加工で復活させたもの。
プロジェクトのひとつで札幌でも古~い神社やお寺などでボロボロの絵を探しているけれど、中々見つからないとのことです。
誰か知っていたら教えて下さいね。
その他にも、「こんなのあるよ」と言って見せてくれたのがこちら。
分かりますか?左から見ると、リボンの騎士、右から見るとブラック・ジャック。親子そろって、漫画好き。
のらくろも3冊ぐらい持っていて、早速先日オタクの聖地「まんだらけ」に行って来たとの事です。
友だちに週刊少年ジャンプの古いやつお土産で買ったと、喜んでいました。
そもそも、リリーさん日本語上手に話しますからね。文化の力ってこんな時に感じます。
さて、そんなお二人。 同時に滞在しているという縁から、永田さんと一緒に小学校に行くことになりました。
現在、西園小学校で行われている「おとどけアート」を見学に行くとの事。いいですね、このコラボ感。
小学校では早速子ども達に囲まれていたようで、国際&文化交流ができていたようです。
面白いですね。
札幌にはリリーさんが2週間ほど、アランさんは1ヶ月ぐらい滞在して作品制作をするようです。
折角の機会なので、色々とあちらこちら遊びに行くといいかもしれませんね。
小林
アーティスト/Artist
アラン・サーナック / Alan Cernak https://alancernak.wordpress.com/
リリー・サーナック / Lily Cernak http://lilyhana.us/
永田 壮一郎/ Soichiro Nagata http://thomasrecordings.com/artist/nagata-soichiro/
手塚治虫 / Osamu Tezuka https://tezukaosamu.net/jp/
リンク / Link
おとどけアート / Artist in School https://inschool.exblog.jp/
まんだらけ / Mandarake https://mandarake.co.jp/index2.html