カテゴリー:イベント一覧
こちらは日本中で大活用(多分)されている「てるてる修造」です。
毎年、彼のお世話になっている気がしますが、効果は驚くほど。
この日も、1週間の内この土曜日だけ雨模様になっていて、なんだこりゃ?
と思っていたのですが、修造さまにお願いしたところ、奇跡の晴れ。すごいですね。
てるてる坊主時代の終焉を見たような気がします。これからはてるてる修造ですね。
さて、どうでもいい話はさておき、文化祭の報告です。
人で溢れかえる、天神山アートスタジオ内。
いきいき南平岸メンバーの藤原さんが、マイクでキレッキレのライブパフォーマンス。
ではなくて、岡田明彦さんのろうけつ染めワークショップの紹介を行います。
天神山に滞在の岡田さん、簡単ロウケツ染め体験としてワークショップを開催。
募集人数を少し超えるぐらいの参加がありました。みんな楽しそうで何よりです。
そして、ホールでは生物環境写真家の菊池さんによる天神山で見られる鳥の話。
菊池さんはご近所さんで、早朝天神山緑地にやってきて鳥の写真を撮影しています。
そんなことから、たまたまお知り合いになり今回の文化祭での出演を依頼。
菊池さんが緑地内で撮影した写真を織り交ぜながら、鳥の生態についてお話をしていただきました。
おかげ様で大好評!
そしてその次は、皆さんお待ちかねのJAZZ LIVE。
毎年恒例になったこちらのJAZZ LIVEのオープニングは北海学園大学のジャズ研メンバー2組。
素敵なジャズをお見舞いしてくれました。
そして、トリはこちら。
毎年、ご参加いただいている徳間さん親子にによるグループWihz+のみなさん。
ハイレベルな演奏と、馴染みのある曲目、魅力的な歌声で観客を魅了してくださいました。
1日でこんなたっぷりの内容にお客さんも満足していただけたのではないでしょうか。
と、隣の展示スペースを見るとなぜかシロクマが!! このシロクマちょいちょい文化祭に出るんですよね。
ショーン&クレアのワークショップに参加し、凧の絵を描いていました。
そして、彼らのワークショップも無事完成。
参加者の願いが詰まった、大凧ワークショップ。素敵な展示になっていましたよ。
今年も、多くの参加者が訪れ大成功となった天神山文化祭2018. また来年にご期待ください。
小林
アーティスト/Artist
岡田明彦 / Akihiko Okada http://rousome.com/
ショーン・コーデイロ & クレア・ヒーリー/ Sean Cordeiro&Claire Healy
ワークショップ情報 https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2018/09/19146/
リンク / Link
てるてる修造 https://matome.naver.jp/odai/2143183623916150701
天神山文化祭 / Tenjinyama Festival
第2回2015年 その1
こちらは日本中で大活用(多分)されている「てるてる修造」です。
毎年、彼のお世話になっている気がしますが、効果は驚くほど。
この日も、1週間の内この土曜日だけ雨模様になっていて、なんだこりゃ?
と思っていたのですが、修造さまにお願いしたところ、奇跡の晴れ。すごいですね。
てるてる坊主時代の終焉を見たような気がします。これからはてるてる修造ですね。
さて、どうでもいい話はさておき、文化祭の報告です。
人で溢れかえる、天神山アートスタジオ内。
いきいき南平岸メンバーの藤原さんが、マイクでキレッキレのライブパフォーマンス。
ではなくて、岡田明彦さんのろうけつ染めワークショップの紹介を行います。
天神山に滞在の岡田さん、簡単ロウケツ染め体験としてワークショップを開催。
募集人数を少し超えるぐらいの参加がありました。みんな楽しそうで何よりです。
そして、ホールでは生物環境写真家の菊池さんによる天神山で見られる鳥の話。
菊池さんはご近所さんで、早朝天神山緑地にやってきて鳥の写真を撮影しています。
そんなことから、たまたまお知り合いになり今回の文化祭での出演を依頼。
菊池さんが緑地内で撮影した写真を織り交ぜながら、鳥の生態についてお話をしていただきました。
おかげ様で大好評!
そしてその次は、皆さんお待ちかねのJAZZ LIVE。
毎年恒例になったこちらのJAZZ LIVEのオープニングは北海学園大学のジャズ研メンバー2組。
素敵なジャズをお見舞いしてくれました。
そして、トリはこちら。
毎年、ご参加いただいている徳間さん親子にによるグループWihz+のみなさん。
ハイレベルな演奏と、馴染みのある曲目、魅力的な歌声で観客を魅了してくださいました。
1日でこんなたっぷりの内容にお客さんも満足していただけたのではないでしょうか。
と、隣の展示スペースを見るとなぜかシロクマが!! このシロクマちょいちょい文化祭に出るんですよね。
ショーン&クレアのワークショップに参加し、凧の絵を描いていました。
そして、彼らのワークショップも無事完成。
参加者の願いが詰まった、大凧ワークショップ。素敵な展示になっていましたよ。
今年も、多くの参加者が訪れ大成功となった天神山文化祭2018. また来年にご期待ください。
小林
アーティスト/Artist
岡田明彦 / Akihiko Okada http://rousome.com/
ショーン・コーデイロ & クレア・ヒーリー/ Sean Cordeiro&Claire Healy
ワークショップ情報 https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2018/09/19146/
リンク / Link
てるてる修造 https://matome.naver.jp/odai/2143183623916150701
天神山文化祭 / Tenjinyama Festival
第2回2015年 その1
多分、日本中で大活用されている「てるてる修造」です。
なんか毎年、彼のお世話になっている気がしますが、効果は驚くほど。
この日も、1週間の内この土曜日だけ雨模様になっていて、なんだこりゃ?
と思っていたのですが、修造さまにお願いしたところ、奇跡の晴れ。すごいですね。
てるてる坊主時代の終焉を見たような気がします。
さて、どうでもいい話はさておき、文化祭の報告です。
人で溢れかえる、天神山アートスタジオ内。
いきいき南平岸メンバーの藤原さんが、マイクでキレッキレのライブパフォーマンス。
ではなくて、岡田明彦さんのろうけつ染めワークショップの紹介を行います。
天神山に滞在の岡田さん、簡単ロウケツ染め体験としてワークショップを開催。
募集人数を少し超えるぐらいの参加がありました。みんな楽しそうで何よりです。
そして、ホールでは生物環境写真家の菊池さんによる天神山で見られる鳥の話。
菊池さんはご近所さんで、早朝天神山緑地にやってきて鳥の写真を撮影しています。
そんなことから、たまたまお知り合いになり今回の文化祭での出演を依頼。
菊池さんが緑地内で撮影した写真を織り交ぜながら、鳥の生態についてお話をしていただきました。
おかげ様で大好評!
そしてその次は、皆さんお待ちかねのJAZZ LIVE。
毎年恒例になったこちらのJAZZ LIVEのオープニングは北海学園大学のジャズ研メンバー2組。
素敵なジャズをお見舞いしてくれました。
そして、トリはこちら。
毎年、ご参加いただいている徳間さん親子にによるグループWihz+のみなさん。
ハイレベルな演奏と、馴染みのある曲目、魅力的な歌声で観客を魅了してくださいました。
1日でこんなたっぷりの内容にお客さんも満足していただけたのではないでしょうか。
と、隣の展示スペースを見るとなぜかシロクマが!! このシロクマちょいちょい文化祭に出るんですよね。
ショーン&クレアのワークショップに参加し、凧の絵を描いていました。
そして、彼らのワークショップも無事完成。
参加者の願いが詰まった、大凧ワークショップ。素敵な展示になっていましたよ。
今年も、多くの参加者が訪れ大成功となった天神山文化祭2018. また来年にご期待ください。
小林
アーティスト/Artist
岡田明彦 / Akihiko Okada http://rousome.com/
ショーン・コーデイロ & クレア・ヒーリー/ Sean Cordeiro&Claire Healy
ワークショップ情報 https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2018/09/19146/
リンク / Link
てるてる修造 https://matome.naver.jp/odai/2143183623916150701
天神山文化祭 / Tenjinyama Festival
第2回2015年 その1
前回に引き続き、先月9月22日(土)に行われた天神山文化祭のご報告です。
こんな感じで、今年は1日の中にワークショップとイベントをぎっしり並べてみました。
入り口横の黒板には館内のお知らせ。どこでどんな活動が行われているのか一目瞭然です。
そして、緑地内にはこれまた毎年恒例の「アートプレート」が展示されています。
近隣小学校の平岸、平岸西、東山、平岸高台小学校から集まった140枚のアートプレートが並びます。
そうこうしている間に、桂三段さんの落語が始まったようです。
桂さんはご存じ桂三枝さん(現、六代桂文枝)のお弟子さん、もともと歯科技工士をやっていたとの事。
それはさておき、プロの話芸で会場を沸かしてくれます。さすがですね。
落語が終わると、ほんの少し休憩時間。
のんびり喫茶「天神山」では地元のお店から仕入れた温かいスープやコーヒー、パン等を提供。
そして、何より忙しいのは今回の文化祭の目玉の一つ「アップルパイ」の無料配布。
天神山、といえば昔リンゴ畑が一面に広がる場所でした。
そういった経緯から、リンゴをアピールする一環でこのアップルパイ配布も始まったのです。
集客効果抜群で、150個のアップルパイがあっという間になくなってしまいました。
この、アップルパイ配布の際に洒落た仕掛けが一つ。
いつも天神山に散歩に来てピアノを弾いている地域の方が、素敵なBGMとして場を和ませてくれました。
公共の場にピアノ、が最近巷でも流行ってきているのですが、
天神山では昔からフリーピアノ&卓球を開放しており、地域の皆様にご利用いただいています。
ぜひ、遊びに来た際にはピアノと卓球で遊んで見て下さいね。
さて次は、ボリビアからやって来た千歳在住のシルベストレ・バルガスさん。
日本滞在、十数年ということもあり日本語はペラペラ。
スペイン文化を紹介ということで簡単なあいさつを習った後には、サルサダンスをみんなで踊ります。
初めてのサルサでしたが、腰をグィングィン振りまくり、短い時間なのにあっという間に体が温まります。
これは楽しいし、健康にいいですね。多分やせると思います。
まだまだ盛りだくさんの天神山文化祭報告、もう少し続きます!
小林
アーティスト/Artist
桂三段 / Sandan Katsura http://katsura-sandan.wixsite.com/home
・ツイッター https://twitter.com/katurasandan
・桂三段応援日記 https://ameblo.jp/1992122720150725/
シルベストレ・バルガス / Silvestre Vargas https://ameblo.jp/vargas-latin-salsa/
リンク / Link
お菓子クラブ Saki / Sweets club Saki http://saki2007.com/
天神山文化祭 / Tenjinyama Festival
第2回2015年 その1
今年で第5回目を迎える天神山文化祭2018のご紹介です。
2014年の天神山アートスタジオ開館年から、地元まちづくり会「いきいき南平岸」さんと
毎年続きてきたこの「天神山文化祭」も今年でなんと5回目。
まちづくり会代表の末廣さんの元気なあいさつと共にお祭りが始まりました。
これまで3日間、2日間と数日間連続で行ってきましたが、今年は9月22日(土)の1日間。
日数は少なくなりましたが、その分内容を濃くしやって来た皆さんが満足できるような内容にしました。
ワークショップは様々、こちらは折り紙コーナー。
日本折り紙協会の葛西明子さんによる折り紙ワークショップは老若男女に大人気!
そして、こちらは文化祭の常連さんである佐仲泰輔さんによるキャンドルワークショップ。
毎年、色々な工夫をしてくる佐仲さんですが、今年はなんとお寿司屋さん!!
こまかーな部品を組み合わせてゆくと、なんとキャンドルのお寿司セットに!!すごいですね。
こちらはアクセサリーワークショップ。
講師の安達ひで子さんはまちづくり会の応援メンバーとしても活躍しながら、
南平岸商店街振興組合の一員としても活動を行っています。
そういう経緯もあり、安達さんのワークショップスペースのお隣には
南平岸商店街振興組合の紹介コーナーを設置。
豊平区のキャラクターグッズや、コミュニティスペース「ComiCa」情報が並びます。
こちらは「MY 花器作り」コーナー。
こちらも毎年恒例のこどもいけ花教室展示、はなの會のみなさんによるワークショップです。
はやり美しい花があると、会場の雰囲気も自然と暖かくなりますね。
花といえば、こちら大人気の地元特産品コーナー。
美しいバラと地元の美女たちお客様を迎えます。
そして、すぐに目につく展示スペースでみんなを待っているのは、滞在アーティストのショーン&クレア。
彼らはThe Pizza Effect と題した凧作りのワークショップを行います。
来館者の願いを凧の帆の部分に貼付け、巨大な凧を制作。
この日のために毎晩遅くまで準備をしていました。どんな形になるのか楽しみですね!!
文化祭の紹介は後半へ続きます!
小林
アーティスト/Artist
ショーン・コーデイロ & クレア・ヒーリー/ Sean Cordeiro&Claire Healy
ワークショップ情報 https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2018/09/19146/
リンク / Link
天神山文化祭 / Tenjinyama Festival
第2回2015年 その1
こちらの作品、京都ロウケツ染めでお馴染みの岡田明彦さんのもの。
昨年も岡田さんは天神山に滞在して、札幌市内・道内各地を巡ってワークショップを行ってきました。
2017年度ワークショップのようす⇒ https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-event/13776/
今年も一ヶ月に渡って前同各地でのワークショップを行っておりました。
こちらは黒松内の道の駅での展示。きれいですね。
また天神山でも様々なワークショップを行い、多くの参加者が訪れていました。
ぜひ、また機会があればみなさん参加してみてくださいね。
小林
アーティスト/Artist
岡田明彦 / Akihiko Okada http://rousome.com/
ギター片手に日本全国、世界各国を渡り歩いている音楽家の黄金井脩さんです。
東京出身の黄金井さんはトランぺッターである父親の影響を受け、13歳で新宿にてバンド活動を開始。
銀座・赤坂・六本木で演奏経験を積み、20代後半にはビバリーヒルズにて
マイケル・ジャクソン、マービン・ゲイ、レイ・チャールズなどトップスターのボイストレーナーである
セス・リッグスの元で発声法を習得。日本人だと広瀬香美もレッスンうけてますね。
作詞・作曲や数々の映画・テレビ・CMなどでも活躍をしています。
そんな、黄金井さんですが、天神山滞在中には作曲活動に没頭していたり、
道内でのライブに参加したりなど多忙なご様子でした。
時たまスタジオから流れてくるギターの音色はとても優しく、癒されますね。
今回お忙しい中、気さくに色々と話をしてくれました。
またいつか、黄金井さんのギターの音色が天神山で響くといいですね。
小林
アーティスト/Artist
黄金井 脩 / Osamu Koganei http://blueasia.jp/
リンク/Link
セス・リッグス / Seth Riggs http://www.sethriggs.com/
こちらは毎度おなじみの、地域の特産品紹介です。
知らない人も多いのですが、天神山の周辺にはキノコやバラの農家さんがあるんですね。
こちらは立体切り絵のワークショップです。
美術家の佐藤隆之さんは様々な作品をハサミ一本、紙一枚で表現します。
ザリガニもこのとおり、羽もこんなに鮮やかに表現できるんですね。
今回、佐藤さんの作品をもとにクワガタやトンボ、カブトムシなど、様々な作品にチャレンジができます。
時が経つのも忘れて夢中になっている大人の方も多かったようです。
こちらはキャンドルワークショップの様子。
色とりどりのロウを好きなように組み合わせてオリジナルキャンドルを制作します。
澄川在住の佐仲さんによるこのワークショップも今回で三回目。相変わらずの人気です。
こちらはポテトワークショップ。
市民交流事業の庭プロジェクトでも活躍してくれる
「さっぽろ天神山遊学会」のみなさんと新陽高校のボランティアの子たちが協働して行いました。
じゃがいもに関する様々なトーク、高校生による発表などが行われました。
また、高校生による絶品「イモモチ」も会場のみなさんに振る舞われました。
こちらはいけ花の展示です。
子どもから大人まですてきな作品が並びます。
また、いけ花体験ワークショップも行なわれました。
その他にも、地域産品による「のんびり喫茶天神山」も開店。
文化祭ではお馴染み、アンパン娘のみなさんが笑顔で対応してくれます。
お絵描きコーナー天神山夢マップも好評です。
展示スペース内には、張小船(ボート)さんの滞在成果展が実施されており、
多くの方が見に来てくれました。
つづきます。
2017年9月23日、24日にまちづくり会「いきいき南平岸」さんとの共同主催で、
第4回天神山文化祭が開催されました。
2014年のさっぽろ天神山アートスタジオ開館から毎年恒例となった文化祭、
オープニングには多くの方々がお集まりくださいました。
この文化祭の魅力は地域の様々な団体・個人の方々が協働してお祭りを生み出していることです。
そのため、オープニングでは各参加団体の方々のご紹介から始まります。
そしてオープニングアクトには天神山に滞在経験のある中村優見さんにご出演いただきました。
忙しい中駆けつけてくれた西田豊平区長から開会の一言を頂きスタートです。
館内ではさっそく、天神山オリエンテーリングの受付が始まっております。
今年度初めて行う試みで、スタジオ内だけでなく緑地内のポイントを巡ります。
様々なコース設定がされており、コースを回ると天神山の歴史や文化、すてきな景色が見える場所など
より深く天神山を知ってもらうことができます。
この他にもたくさんの企画が行われました。
次のブログでご紹介いたします。