北海道は最北端の稚内からお越しの稲崎京子さん、明日からの展示に向け準備中です。
「稚内の草花の絵とことば。」
・7月1日(金)〜7月2日(土)10時〜17時
-稚内についてのおしゃべりお茶会-
・7月2日(土)12時〜14時
・軽食と飲み物をご用意いたします。予約不要、無料。日本語のみ。
天神山で展示をするアーティストの中では異色の稲崎さんの経歴を、会場のキャプションよりご紹介します。
“高校時代から絵や短歌を趣味で制作し続けてきた。地元の雑誌で短歌を発表する機会はあったものの、自分の身の回りに咲いている草花を描いた絵や言葉は、ごく身近な知り合いや友人にだけ見せてきた。さっぽろ天神山アートスタジオでは、人生で初めて「しらない人」に向け、これまで書きためてきたたくさんの作品を展示することを試みるものです。”
An artist Kyoko Inazaki from the northernmost tip of Hokkaido Wakkanai is installing works for her exhibition from tomorrow.
“Pictures of flowering plants of Wakkanai and words”
7/1(Sat)~7/2(Sun) 10:00~17:00
-Chattering tea time about Wakkanai-
7/2(Sat) 12:00~14:00
Little free drinks and light meal. No reservation, no fee to participate.
We’d like to introduce her unique career as artist in Tenjin. These are from the caption of her exhibition.
“I have been making pictures and poems in my free time since age of high school. I had opportunities to express my poems on local magazine though, my pictures or poems which described flowering plants around myself were only for close acquaintances or friends. On the other hand, in Sapporo Tenjinyama Art Studio, the exhibition must be to “others” for the first time in my life. I am going to exhibit a lot of works that I made so far.”
taiga.
6月22日から6月29日まで、アーティストの浅井真理子さんが滞在中です。昨年も制作のために天神山に来られた浅井さんですが、今回は札幌市内のギャラリースペースCAI02での展示のための来札です。浅井さんのポートフォリオサイトはこちら。http://marikoasai.jimdo.com
以下、展覧会情報をお知らせします。
「つるつるのみちをとおってかなたをさわりに」
6/25〜7/14 日祝休廊 入場無料
オープニングパーティ6/25 sat 19:00 – 21:00
19:30- アーティストトーク「レジデンス四方山話 – 作品と移動」浅井 真理子・大友 恵理 ゲスト:小田井 真美(さっぽろ天神山アートスタジオ プログラム・ディレクター)
http://cai-net.jp/exhibition_next/#post-2448
From June 22nd to June 29th, an artist Mariko Asai visits here. Also last year she came to Tenjin, meanwhile this time is for her exhibition at gallery space CAI02 in Sapporo. Her portfolio site is here. http://marikoasai.jimdo.com
And exhibition information.
「つるつるのみちをとおってかなたをさわりに」
6/25〜7/14 Sunday and Holiday close. Enter free.
Opening party: 6/25 sat 19:00 – 21:00
19:30- Artist talk 「Anything about residence – Works and Moving」 Mariko Asai / Eri Otomo. Guest: Mami Odai (Sapporo Tenjinyama Art Studio program director)
http://cai-net.jp/exhibition_next/#post-2448
taiga.
アーティストのヤマガミ・ユキヒロさんと、Gallery PARCの正木裕介さんが京都よりイベントのために来札、天神山に6月20日まで滞在中です。
An artist Yukihiro Yamagami and a supporter Masaki Yusuke who is a staff of Gallery PARC came from Kyoto. They stay here until June 20th.
ヤマガミさんは札幌市教育文化会館で6月22日に公演の舞台、創生劇場「Traditional Trial〜能、狂言プラス〜」で映像の演出を担当し、また、6月18日より札幌市資料館にて展覧会「Air Scapes」が開かれ、初日にはアーティストトークを行います。
京都で若手クリエイターの支援を行なっているGallery PARCが今回の舞台、および展覧会の制作協力を担っています。
Yamagami san carry to stage of the video part of the theatre “Traditional Trial ~Noh Farce Plus~” on June 22nd at Kyoiku Bunka Kaikan. And, he also hold an exhibition “Air Scapes” in Sapporoshi Shiryo Kan from June 18th. He is going to hold an artist talk at there on the first day of the exhibition.
The organisation Gallery PARC which supports young creators carries corporation of those events.
taiga.
劇作家、演出家の藤田貴大さんと、藤田さんが主宰する演劇団体「マームとジプシー」のメンバーが滞在していました。http://mum-gypsy.com
今回の滞在中、2017年札幌国際芸術祭(SIAF)のプレ事業として、ディレクター大友良英さん率いるさっぽろコレクティブ・オーケストラのワークショップや、わくわくホリデーホールでの講演を行いました。ワークショップは中央区資生館小学校にて開催され、8月には第2回を予定しています。詳細は以下のURLをご参照ください。http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/collective/
藤田さんは北海道伊達出身。東京を拠点に活動をされていますが、講演会では「北海道にはやっぱり特別な気持ちはあります。でも、今まで北海道で活動することができなかった」とおっしゃっていました。今後は札幌で「マームとジプシー」が見られるようになるのでしょうか?期待がされます。
A play writer, also a choreographer Takahiro Fujita and his theatre company “Mum and Gypsy” was staying in Tenjin. http://mum-gypsy.com
This time was for a workshop of Sapporo Collective Orchestra and a talk event at Wakuwaku Holiday Hall. Collective Orchestra is leaded by the director Hideyoshi Otomo as pre event of Sapporo International Art Festival in 2017. This workshop was held at Shiseikan elementary school, and second one will be held in coming August. Here is in detail. http://www.sapporo-internationalartfestival.jp/collective/
He is from Date in Hokkaido. Now his activity is based on Tokyo basically, though in talk event he said “For sure I bear something special sentiment for Hokkaido, but yet I didn’t have any activities in Hokkaido until now.” I wonder if we can see their stage in Sapporo later. Hopefully it would be so.
taiga.
2016年1-3月にネットワーキングプログラム:中国深圳市Stellar Courseから派遣されていたKIMくんが、帰国後に現地でAIRアーティスト交流会を行ったとのこと、Stellar Courseのマネージャー 劉銘煕さんから連絡がありました!(写真も提供)
天神山ASでの滞在制作のことを紹介してくれたようで、その場にいた人たちは札幌や、天神山ASに興味津々だったとのこと、うれしいですね。KIMくんありがとうー
懐かしいなあ。KIMくんと同時に滞在していたInge(オランダ)、Sophal(カンボジア)、Tuan(ベトナム)の4人はいまでも仲が良くてFBやメールで連絡をとりあっているんです。いつかまた天神山で再会するといいね、じーーん。
MO
「gm project」のメンバー、豊嶋秀樹さんが滞在していました。今夏モエレ沼公園で行われる展覧会 「ホーリーマウンテンズ 内なる聖山へ続く三本の足跡」の打ち合わせでの来札でした。
Hideki Toyoshima who is a member of 「gm project」stayed Tenjin. It was for meeting up of the event 「Holy Mountains」in Moere Numa Park in coming Summer.
豊嶋さんご自身もアーティストとして活動され、また、様々な展覧会での空間構成を担っています。
セレクトショップ「PASS THE BATON 」の企画でのインタビュー記事が見つかりましたので、リンクをこちらに。英語とのバイリンガル記事です。
He is also an artist, and has been carrying spatial structure of various exhibitions.
I found an interview article in a project with the select shop 「PASS THE BATON」. Here is the link of Japanese and English bilingual article.
taiga.
5月末から6月5日まで、美術家若林克友さん(山梨)が滞在していました。HPリンクはこちらです。若林克友スナンタ製作所
今回は6月5日まで開催の大通のさいとうギャラリーでの個展「樹をひらく 若林克友彫刻展」のための来札。以前は札幌市南区石山にギャラリーを構えて活動されていたこともあるそうです。
From end of May to June 5th, an artist Katsutomo Wakabayashi stayed here. His web site is here. 若林克友スナンタ製作所
This time was for the solo exhibition「樹をひらく 若林克友彫刻展」at Saitoh Gallery in Odori until June 5th. Before he had lived at Ishiyama in Sapporo with his personal gallery.
「節です、節。」
若林さんのオフィスでの話はこの言葉から始った。10年以上に渡りオーダーメイドの家具作りをされてきた若林さんの現在の表現様式は、木の節を使った彫刻作品だという。
“Just a joint, it is.”
His talk has begun in the office. While more than ten years he had been making order made wood furnitures, then his present style turns into sculptures which use a joint of wood apparently.
「生と死の死の方をテーマに僕はずっとやってきたんですが、福島から山梨に引っ越しをして、今は生の方に移って行っているんです。節って、本当は生き節と死に節の二種類があって、普段木材の中に目にしているのは生き節の方です。木の成長の途中までは全て生き節なんですが、木がある時から葉をつけなくなると栄養が必要なくなって、そこから死に節にかわるんです。死に節になった節は幹との隙間から水が滲みるようになって、そこから腐っていってしまったり、木にとってはこれは病気とか怪我みたいなものですね。木は生き物としてとても純粋ですから、木は生きようとして、そこに水を弾く油、つまり樹液を溜める。そうして節の内側がこう黒くなるんです。この黒は痛みや苦しみのなかで生きようとして出てくる黒なんです。人間の心が傷、痛みや苦しみを超える為に何かが鍛えられて強くなるように。」
“In my creation, as a theme I have been taking death from sides life and death. But after moving out from Fukushima to Yamanashi I am turning into life side. There are two kinds of joints in fact. Life joint and death joint. Which we see usually in wood are life joints. Until the middle point of growth term of tree all of joints are life joints, but these are changing to death joints from when tree stop its blooming. Because of the tree doesn’t need nutrition any more. Death joint is incline to be rotten because it can be absorbed wanter in slit to bole easily. To trees, it’s kind of decease or injury. Since trees are very pure as life, to protect against from water they secrete sap as oil to there. Then inside of joints getting black. This black is outcome of their pain and suffering in which they want to live more. It’s alike we human get something inwardly stronger when we wanted to carry injury, pain or suffering through.”
taiga.
アーティストの鈴木悠哉さん(福島/絵画、映像)が7月31日まで滞在中です。
An artist Yuya Suzuki stays here until July 31st. He is a painter, video creator from Fukushima.
現在鈴木さんが出品中の札幌市内2カ所の展示をご案内します。
Informations of two places where he exhibits now in Sapporo.
●6/1~8/31
JR TOWER内、ART BOXでの展示[city language]
In the JR TOWER, at ART BOX[city language]
●5/25~6/23
北海道立近代美術館にて開催中のグループ展 ともにいること ともにあること
A group exhibition in Hokkaido Museum of Modern Art ともにいること ともにあること (To stay together, to be together.)
また、6月19日から30日まで天神山ASにて開催する制作展示にむけて、今日ももりもりと制作されています。
And for another exhibition project in Tenjinyama AS from 6/19 to 6/30, he is making efforts everyday.
天神山の裏手、とても好きだという相馬神社でのショット。
A shot at the Souma shrine where he adores, at other side of Tenjinyama,
taiga.
滞在スタジオB枠に連なる青羽の文字一列。昨日到着の劇団青羽さん、韓国の役者さん14名のご一行です。
彼らは6月3日から5日まで札幌のシアターZOOにて上演の舞台のため来札。舞台の詳細はこちらをご覧ください。「私の名は河」
外国語で演劇を観よう!という主旨により、こちらは韓国語上演、日本語字幕付きでお送りする舞台となっています。
これからお寿司ランチ!と玄関でのワンショット。仲良さそうですね。
The word 青羽 filling whole studio B room capacity. 14 members of the theatre company 劇団青羽 just came here yesterday.
They visit here for staging during between 6/3 to 6/5 at Theatre ZOO in Sapporo. Stage information is here. 「私の名は河」“My name is River”.
For an intention “Let’s see theatre in foreign language!”, this stage is acted in Korean with Japanese subtitles.
We’ll have a lunch in Sushi restaurant! Then a shot in the entrance. They look close for each.
taiga.
〜6/30 鈴木悠哉 福島(ドイツ在住)/絵画、映像
〜6/5 豊嶋 秀樹 福岡/美術、映像 www.gmprojects.jp/
〜6/5 若林 克友 山梨/美術 http;//mebaekousha.com
〜6/7 劇団青羽(チョン•ソクウ)韓国/演劇
6/2〜6/5 坂本 大三郎 山形/美術
6/3〜6/10 坂口 千秋 東京/美術
6/5〜7/20 野田 苑邸 東京/音楽
6/21〜6/23 Bieraugel, Carsten Oliver ドイツ/アート、工芸、ペーパーアート ollanski.com