こんにちは!
2016年、早くも1月が終わりましたね。(恐ろしい、、、)
さっぽろ天神山アートスタジオでは1月31日より冬の国際公募プログラム「さっぽろ冬のバカンス2016」が始まりました。
初日はオープニングということで招聘されたアーティストの自己紹介も兼ねたトークを行いました。
ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました!
さて、今日はレジデンスプログラムでの招聘アーティストを含め2人ご紹介いたします!
まず一人目!
中国より、ボート・シャオチュアン・チャンさんです。
雪山に登ってポージングしてくれました。
”ボート”という名前ですが、漢字で表記したときに”小船”という文字が入るので使っているそうです。
彼女は「さっぽろ冬のバカンス2016」、通称”冬バカ”の招聘アーティストの一人。
詳しくは冬バカ招聘アーティスト紹介ページでご覧ください。
滞在中は様々な場所で活動を行う予定ですが、2月21日(日)は天神山アートスタジオで食べ物を使ったワークショップを開催します。詳しくは後日お知らせできればと思います。
20,21は冬バカの滞在成果発表日にもなっていますので、それと合わせてぜひぜひご参加ください。
続いて2人目!
ベトナムよりチュアン・トランさんです。
チュアンさんはS-AIRという札幌でアーティストインレジデンスを行っている団体による招聘で来ました。昨年末は、アンディーさんとアンカさんが同じ招聘で滞在していました。
チュアンさん、雪自体が初めてのようで雪に覆われた札幌に興奮気味のよう。
スタジオに来るまでに何度も滑って転んだようですが、本人はにっこり。
到着して間もなく、スタジオで貸し出ししているソリを使って遊んでいました。
ソリを引いているのはS-AIRのスタッフの方です。ソリの遊び方を実践し、チュアンさんをソリに乗せて全速力でダッシュをしていました。
また、チュアンさんは3月末まで滞在し、最後のほうは市内で作品を発表するそうです。
活動の様子はS-AIRのブログやFacebookでご覧いただけます。
ボートさんもチュアンさんも(チュアンさんは慣れない気候のせいだと思いますが、、、)少し風邪気味、巷では風邪が流行っているらしいので、スタッフも注意を払っていきたいと思います!
みなさんもご注意ください!
s
张小船/Boat Xiaochuan ZHANG
http://www.boatzhang.com
<招聘アーティスト プロフィール>
1/31~2/21にかけ行われる「Artist in Residence Program 2016 WINTER/さっぽろ冬のバカンス2016」において「冬・雪・都市」をテーマに3名のアーティストが活動していきます。
Boat Xiaochuan ZHANG 张小船 ボート・シャオチュアン・チャン
1983年上海(中国)生まれ。ロンドン(UK)のゴールドスミスカレッジ、ニューヨーク(US)で学び現在は上海拠点。「匿名性」「アマチュア性」「お手軽にやってしまう」といった振る舞いを保ち、現代社会に対し、どうすればアートが新たな可能性を示唆できるのかと問い活動する。パフォーマンス、詩、言語や文章など発表の手法と携帯は多岐にわたる。滞在中には、アジアの観光客が押し寄せる札幌で「雪のおみやげ屋台」をつくり販売するプロジェクトを行なう予定。
主な活動歴:「Breakfast at Tiffany’s」The Bazer Compatible Program/上海、「Find Wukong/ Understanding of Emptiness」Shanghai Urban Space Festival/上海、「A River Before 1958-Other History Same-Same Shanghai & Mumbai」上海、レジデンスなど。
Ishu HAN 潘 逸舟 イシュ・ハン
1987年上海(中国)生まれ。1997年に青森(日本)に移住、東京藝術大学先端芸術表現科大学院修了、東京を拠点に活動する。写真、映像をパフォーマンス性の高い多彩なアプトプットで作品を発表している。現在と対峙する等身大のひとの姿を伝え、近年特に活躍がめざましく注目されるアーティスト。札幌では、自身が2008年に発表した青森の雪を捉えた作品「アヒルの毛を雪の大地に蒔く」に連なりふたたび雪と向き合う新しい作品の制作を試みる。「見えない雪」をキーワードにリサーチやフィールドワークを行なう予定。
主な活動歴:「存在を支配するもの」高架下スタジオ Site-A ギャラリー(黄金町エリアマネジメントセンター)/横浜、「隣り合う記憶」international studio & curatorial program / US,「In the Wake」ボストン美術館 / US、ACC(アジアンカルチュラルカウンシル)受賞など。
Ina KWON イナ・クウォン
1980年ハンブルグ(ドイツ)生まれ、現在はベルリン在住。グラフィックデザインとヴィジュアルアーツが活動分野であり、大学卒業後にはビルバオ(スペイン)、ヤンファンアイクアカデミー(オランダ)に所属し調査研究活動を行なった。リサーチを重ね、グラフィカルなマップや映像に転化してみせ、都市の史実やその痕跡を浮かび上がらせる手法をとる。1972年に開催された冬季オリンピック札幌大会を題材にしたリサーチを行い、オリンピックという国家事業の顛末を札幌の都市化とリンクさせるプロジェクトを予定している。
主な活動歴:「Das mobile Landschaftsatelier」Kunsthaus Dresden/ドレスデン、「NANJI TANKS」SeMA Nanji Gallery/ソウル、「trans2012_13」秋吉台国際芸術村 AIAV/山口など。
まだまだ滞在者ラッシュは続きます。
ドイツ、ベルリン在住のイナ・クウォンさんです。
写真はアートスタジオ前のちょっとした雪山に登りつつの撮影です。
彼女はさっぽろ天神山アートスタジオの国際公募プログラムでの招聘アーティストで、およそ200人の応募のなかから選ばれた3人のアーティストのうちの1人です。
招聘アーティストは1月31日から2月21日までの間、アートスタジオで行われる「さっぽろ冬のバカンス2016」のなかで滞在製作を行います。
その中でイナさんはオリンピックと札幌の都市化の関係性についてリサーチ活動をする予定です。1972年に札幌で行われた冬季オリンピックについての資料を探していますので、もし何か知っている情報などがあればアートスタジオまでお知らせいただければと思います!
また、さっぽろ冬のバカンス2016については近日中にアートスタジオのホームページのイベントページにてお知らせしますが、1月31日にはオープニングイベントとしてイナさんをはじめとした招聘アーティスト3人のトークを行いますので、お誘いあわせのうえぜひぜひご参加くださいませ!当日はトークのあとに交流会もあります。
ではでは、冬のバカンス期間中の彼女の活動については定期的にブログで紹介していきますのでどうぞお楽しみに!
s
Ina Kwon
http://www.inakwon.de/works
こんにちは!滞在者情報です!
昨年よりたびたび役者さんなどが滞在しているのですが、いままさに公演に向け、日夜稽古をしていらっしゃる4人の方が1月中旬頃よりスタジオに滞在しております。
演出家の前田司郎さん、キャストの中藤奨さん、山谷怜さん、土屋梨沙さんです。
(写真は左から山谷さん、中藤さん、前田さん、土屋さん)
彼らは1月29,30,31日にかでる2・7ホールで公演する平成26年度「北海道戯曲賞」大賞受賞作品”悪い天気”に向けて滞在しております。キャストの方々は、昨年10月に実施されたオーディションにより選ばれた方々です。
前田さんは東京、五反田で活動している「五反田団」の主宰。劇作家、演出家でもあり、自身も俳優として活動しています。オーディションでは自らも審査員として選考に加わりました。
中藤さんは「こまばアゴラ演劇学校・無隣館」という若い演劇人のための育成機関の2期生。東京を拠点にして活動しています。お笑い芸人として活動もしていたとか。
山谷さんは札幌を拠点に活動しているコントユニット「霊6」に所属し、お笑いをしつつ演劇活動をしているとのこと。
土屋さんは現役の大学生で、そしてなんと舞台初挑戦!芝居がやりたいと思いつつもなかなか実行せずにいたところ今回のオーディションのチラシを見つけて応募してみたそうです。
4人は稽古の終わったあとで一緒に食事をしたり、稽古外の時間を利用して温泉に行ったりと仲良く滞在している様子。広いスペースで皆さんでご飯を食べていると、いつのまにか他の滞在者がその輪に加わっていたりしています。笑
出演者同士が他の滞在者との交流を通して何か良い演技ができたら嬉しいですね。
公演に向けての活動の様子は”北海道舞台塾”のホームページやTwitterで更新されています。各出演者へのインタビューもありますので、本公演の前に見ておくとより楽しく観劇できるかもしれませんね!
公演情報については同じく”北海道舞台塾“のホームページでご確認ください!
s
天候が不安定ななか、スタジオに新しく滞在者がいらっしゃいました!
アメリカよりベーバリーさんとアンドレアスさんご夫婦です。
(写真右がベーバリーさん、左がアンドレアスさん)
スタジオに滞在する2日前ほどから来日し、市内のホテルを利用していたため、今回の降雪の影響を免れました。新しく滞在者(特に道外、国外)からが来る日は飛行機などが無事に飛べるかいつもスタッフ一同そわそわしているのですが、彼らは安心でした。笑
ベーバリーさんはライター、アーティストで2011年より自身のプロジェクトを行っています。
ストーリーテリングの手法を用いて、自身以外の参加者とのコラボレーションを行っていくとのことです。天神山アートスタジオは1階部分が公共空間となっているので、その活動にはぴったり(?)ですね!
滞在中はアンドレアスさんのサポートのもと、最初は近隣のリサーチ活動をするとのことです。(聞くところによると彼はどうやら科学者らしいです、、、!)
続いて2人目!
日本、広島県より来たアーティストの黒田大祐さんです。
(黒田さんの後ろでは地域の高校生が卓球で白熱中!)
黒田さんは予定していた飛行機が天候の関係で飛ばず、空港を変更しての到着となりました。
彼は、アーティスト・イン・スクールと呼ばれている事業で招聘され、数週間、近隣の小学校に通います。今日は通うことになる小学校の始業式だったらしく、恐る恐る児童の前であいさつをしてきたそう。これからどんなことを行っていくかはブログなどを通じてお伝えしていくとのことです。
ブログはこちらから!《おとどけアートブログ》
滞在者はこれからどんどんまだまだ来ます!笑
引き続き情報をお伝えしていきますのでよしなに!
s
黒田大祐/Kuroda Daisuke
https://sites.google.com/site/kurodanosaito/
新年より、続々と外国人滞在者が増えているスタジオ。
今日は6日に到着した方々をご紹介します。
まず1人目、オランダのアムステルダムより、写真家のインゲ・トリネケンさんです。
到着早々、さっぽろビールを購入していました。
先日入館したハオファンさんもさっぽろビールを飲んでいましたし、札幌に来たからには!といった感じのようですね。笑
インゲさんから、お土産にオランダの伝統的なお菓子、ストロープワッフルをいただきました!
ワッフルとはいうものの日本でのワッフルとは違い、カリカリ部分が薄くなっています。そしてなによりとっても甘いのです!!
さて、彼女ですが、実は東京でインターンをしていた経験があり、日本には2度目の滞在となります。そのときも写真家の元で働いていたそうです。
もともと、欧州の社会問題などに興味があるようで、滞在中は日本の社会問題についてリサーチ活動を中心に行う予定です。また、他の滞在者とのコミュニケーションも盛んに行なっていくとのことなので、様々な文化を持った滞在者との交流で何を思うのか、感じるのか楽しみですね!
そして2人目、昨年に引き続き、鈴木悠哉さんが再度入館!
鈴木さんは1月10日にスタジオ内で、リンゴの絵を描くワークショップを行います。
対象は小学生以下のお子さん(親子参加も大歓迎!)になりますが、参加無料でリンゴのお菓子も食べられますので、ぜひぜひご参加くださいませ。
当日は鈴木さんがスタジオで作っているドローイング作品も一部見ることができます!
リンゴのワークショップの詳細はコチラから!
また、鈴木さんは2月より、市内のギャラリーなどで作品を出展いたします。
数カ所で会期が重なっているとのことですので、まとめてお知らせすることができればと思います。
お楽しみに!
s
Inge Trinekens
www.ingetrienekens.com
鈴木悠哉 / Yuya Suzuki
http://yuya-suzuki.tumblr.com
2016年初の滞在者が到着しました。
中国の深圳(しんせん)市から来たジン・ハオファンです。
彼は深圳市にあるアートセンター「Stellar Course Art Media」からの派遣でスタジオに滞在することになりました。
基本的にはペインターとして活動していますが、マンガやアニメーションの作品展開しているようです。幼少のときから日本のマンガや映画を見て育ったらしく、本場(?)に来ることができてなんだか嬉しそう。笑
今回、スタジオには3月末まで滞在し、1月はリサーチ活動2月からは本格的な滞在制作を行う予定です。ちょうど、国際公募プログラムの招聘アーティストや、海外アーティストが多くなる時期なので、きっと日本の要素だけではなく色々な刺激が得られることでしょう。
s
金 浩釩/Jin Haofan
www.jinhaofan.net
今月のアート&ブレークファストデーは12月20日(日)に開催しました!
雪道で足元の悪いなかでの開催となりましたが、新聞の折り込みチラシを見て
来てくれた地域の人や、滞在者の知り合いの方が駆けつけてくれました!
参加人数が多いと、朝食一品持ち寄りでとてもたくさんの種類の品々が集まります!
ときにはディナーのようなメニューが食卓に並んだり、何から食べようかと
迷ってしまうこともあります。
おそらくこの日は全種類のメニューをそれぞれ一口食べただけでも結構な量に
なったのではないかと思います。食卓にたくさんものが並んでいるだけで満足して
しまうといった人がいると聞きますが、きっとそんな人が来たら見ただけでお腹
いっぱいになるのではないでしょうか!?笑
やはりかぼちゃやみかん、甘酒などその都度季節を感じるものが並びますね。
スタジオからはお汁粉やうどんなど体の温まるものを準備しましたよ!
若干すでにお正月的なメニューですね、まだクリスマス前なのですが;笑
そして、この日はルーマニアから来ていた滞在者、アンカが帰国する日でもありました。
近隣に住んでいるアーティストも駆けつけ、朝食会の参加者全員でお見送り〜。
しかし、滞在者のドリアンが。
アンカの見送り時間にほんの数分間に合わず、いままさにスタジオのある天神山緑地から
出て行くアンカを乗せた車がゲートを通る瞬間を狙い、インターフォン越しでの別れの挨拶!!
無事(?)に挨拶ができて一安心のドリアンを新たにテーブルに加え、12月の
アート&ブレークファストデーも盛況のまま終了しました!
ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました!
次回の開催は2016年の1月17日(日)となっております!ぜひぜひお楽しみに!
s
新たな天神山滞在者情報です!
マレーシア出身のビデオアーティスト、レクです。
(後ろに見えるのはスタッフの手です、心霊写真じゃないですよ!)
レクはイギリスにスタジオを構え、ロンドンを拠点に活動しています。
今回は自身のプロジェクトのリサーチで滞在します。
なんでも日本の寒い気候の建築に興味があるとか。
そして彼はなんと、すでに滞在中のアンディーの友人!
市内で開催中のアンディーの展覧会に合わせて初来札です。
アートスタジオの入り口には、現在の滞在者をお知らせする黒板があるのですが、自ら名前を書いてくれました。
今日は市内にリサーチに行く予定だったようですが、この吹雪のなか彼は出かけられるのか。
急な積雪に見舞われながら、初めての北海道の冬を満喫中です。笑
s
Lek Lawrence
http://lawrencelek.com
こんにちは!
現在アートスタジオに滞在しているアーティスト、アンディーによる展覧会が市内の教育大学の施設「HUG」で開催されていますが、なんと、本日より別会場でもアンディーの個展が始まります!
個展の会場はsalon cojica(サロンコジカ)というギャラリーです。
なんでもアンディーが市内のリサーチをしているときに見つけて気に入って、その勢いのままオーナーと直接交渉したとかしないとか。
ギャラリーにはカフェスペースもあるのでゆったりもできます。
展覧会の会期などは以下のとおりです。
Andi Schmied個展
「On Sleeping Text and Image」
開催日時:12/15〜12/26、11:00〜19:00
休館日:日曜・月曜
レセプション:12/15 19:00〜21:00
【サロン コジカ / salon cojica】
【アンディー・シュミート / Andi Schmied】
また、本日行われるオープニングレセプションでは、アンディーと深澤孝史さんによるパフォーマンス(?)が行われるそうな。
先日、アートスタジオにて打ち合わせをしておりました。
二人とも電話を片手にしています。
いったいどんなことが行われるのでしょうか〜?
(実はスタッフも知らない)
ちなみに現在開催されている展示は明日12月16日が最終日となっていますので、
明日はアンディーの2つの展示会場を”はしご”してもいいかもしれませんね。
(HUGでの展示についてはコチラ!)
s