札幌国際芸術祭2017招聘アーティストの堀尾寛太さんです。
彼は今回の芸術祭で2作品を発表する予定。
一つは藻岩山山頂、もう一つはススキノのとあるビル内。
アートスタジオには2016年の春ごろから数回に渡り訪れております。
Kanta Horio was invited by Sapporo International Art Festival(SIAF) 2017.
He has two exhibitions at SIAF.
One is in the top of the Mt. Moiwa and the other is inside of building in Susukino.
He has been visiting Tenjinyama art studio several times since the spring of 2016.
制作現場にお邪魔してみると、工具と部品にまみれて実験を行っておりました。
作品発表まで、あと2ヶ月ちょっと。どんな作品になるのか楽しみです。
There are many tools and parts in his studio.
I’m looking forward to what kind of work it will be.
LINK
札幌国際芸術祭/Sapporo International Art Festival(SIAF)
アーティスト
1978年広島県生まれ。東京都在住。アーティスト / エンジニア。九州芸術工科大学(現・九州大学芸術工学部)にて音響学とコンピュータ音楽を学ぶ。マシンと音の自然な関係性を追求し、自作の電子回路と機構を組み合わせた、音、光、運動、位置などさまざまなエネルギーを相互に変換し、物の自律した動きを作り出す装置によるライブ パフォーマンスやインスタレーションを国内外で発表。また、エンジニアとして展示やイベント、プロトタイピングのための電子デバイスなどの開発も手掛けるほか、インターフェイスと振動を統合した電子楽器のプロジェクトも開始している。
デイビッド一家(左)と神澤則生夫妻(右)が来館。
後ろにあるのは消防車を改造して作った、移動式のオーブン車。
彼らは2017年度札幌国際芸術祭の中で、モバイル・アース・オーブンというプロジェクトを行います。
今回は旭山記念公園でオーブン制作ワークショップを行いました。
David family(left) and Kanzawa(right) family came to Tenjinyama.
Standing behind them is mobile oven car made by remodeling a old fire engine.
They’ll conduct a project called Mobile Earth Oven in the Sapporo International Art Festival 2017.
At this time, thay did a workshop to make oven with natural materials in Asahiyama memorial park.
アーティスト/Artist
・神澤則生/Norio Kanzawa トージバ 副代表理事
・ディビッド・デュバル・スミス/David Duval Smith
1970年ニュージーランド生まれ。20年以上楽しく日本で暮らしています。
すばらしい友人たちと一緒に”Namaiki”というクリエイティブユニットを立ち上げ、東京を拠点とした”Superdeluxe”というイベントスペースを展開してきました。
そして現在は、新しい友人たちも加わり、田舎をコンセプトにしたネットワーク”Inakadeluxe”を進行中・・・・。
Inakadeluxeは、自然をもっと知ろうという人々と場所とのつながり。
単純においしいご飯とすばらしい人たちだったり安くておもしろいことが好き。今よりゴミを減らそうと努力すること。いろいろ考えてる。僕たちは植物を育てたり(主にハーブ)、竹でものづくりもします。
ペインティング、グラフィック、ドローイングを含めたヴィジュアルアートで表現したりもします。
そしてよくお酒を飲んで、いい音楽をきいて、やんちゃしながら楽しい時間を創っています。
I was born in New Zealand in 1970 , but have lived and enjoyed Japan for over 20 years .
Along with some really good friends, I have helped to create the art like play ‘family’ Namaiki ,
and the tokyo based event space Superdeluxe .
Now , with some old and new friends , we are making the countryside future paradise network
Inakadeluxe , a connection of people and places learning to work with nature a bit better ,
good food and good friends . cheap and interesting . trying to make less rubbish than now ( hard to do ) .
Often we working with plants , especially usefull plants like herbs , vegetables , bamboo,
Often we are making visual art ( painting , graphic , drawing etc )
Often we are drinking , playing music and dancing fools .
リンク/Link
・札幌国際芸術祭/SIAF(Sapporo International Art Festival)
・モバイル・アース・オーブン/Mobile Earth Oven instagram
・旭山記念公園/Asahiyama Memorial Park
水田さん(左)と田村さん(右)が来館しました。 Mizuta-san and Tamura-san came.
水田さんはdj sniffとして、
2017年札幌国際芸術祭内で行われる「アジアン・ミーティング・フェスティバル2017」に参加。
田村さんはそのフェスティバルを運営するアンサンブルズ・アジア事務局の方です。
今回はイベントの打合せでやってきたようです。
Takuro Mizuta will participates in “Asian Meeting Festival 2017” as dj sniff.
Takeshi Tamura is the member of the Ensemble’s Asia which runs that festival.
こちらは2016年の様子。This is Trailer of 2016.
ちなみに、水田さんは昔アムステルダムにあるSTEIMというレジデンスで
7年間ほど働いていたことがあるとの事。
海外のレジデンスだと、色々とものすごい忘れ物があったりと、そんな話を聞かせてくれました。
By the way, Takuro was working in STEIM for 7years.
He told me about daily life of residence.
現在、さっぽろ天神山アートスタジオに滞在しているマンホン・ラム(ManHong Lam/オランダ)から
皆さんの「お話し」を募集しています。
(マンホンと息子のキーヨン)
彼女は当スタジオに3ヶ月間滞在するオランダのデザイナーで、
人々をつき動かす思考や動機、感情に興味を感じて作品制作を行っています。
主に、様々なクラフトを用いて、オブジェやインスタレーション制作と作品で表現しています。
(天神山での制作風景)
香港の制作では、現代の中国社会における神話の役割について学びました。
彼女は古い民話や神話といった物語が、現代においても何かを教えてくれるのかどうかに興味を持っています。
場所や時間に関係なくいつもそういった物語から私たちは何かを学ぶことができるのではないかと思っています。
マンホンが香港で見つけた物語のひとつに、清朝の皇帝とその3000の妾の物語があります。《3000の妾たちはみな皇帝の注意を引こうと試みていました。ある日、ある妾が皇帝がひとりの女性に興味があることに気付き、その女性を拉致して大きな石のカメに頭だけ残し入れてしまいました。嫉妬深いその妾は、カメに閉じ込めた女性に魔法の朝鮮ニンジンを与えたため、女性は死ぬことができず永遠に苦しむことになったのです。》
この物語をもとにマンホンは「Vonniskruik(判決の水差し)」と呼ばれる陶芸作品を作りました。この作品は二つの意味合いを示しています。一つは閉じ込められた妾の苦しみを表現している。もう一つは妾の首を切ることで、彼女を永遠の監獄から解放するという意味をもたせようとしています。
彼女はさっぽろ天神山アートスタジオでの制作で、みなさんの「お話」を聞きたいと思っています。
ご両親やおじいさん・おばあさんから聞いたような昔話や、いまだに覚えている不思議な話など、
(民話、神話など、何でも結構です)
その話があなたにとってどんな意味を持っているのか、ぜひお聞かせください。
お問合せ/さっぽろ天神山アートスタジオ事務所
電話/011-820-2140 メールアドレス/info@tenjinyamastudio.jp 担当/小林
今日はゴールデンウィーク最終日、暖かい日差しの下、
滞在者の宮川さんと佐藤さんの紹介です。
宮川さんは幼いころにロシア文学に興味を持ち、実際に留学、通訳としても働いていたとの事。
その後、世界各国で作品を発表しています。
そんな宮川さんは、現在市内ギャラリーで個展を開催中。
個展/MY NAME IS CHAPA 場所/Clark Gallery+SHIFT
日時/2017年5月3日(水)~5月31日(水) HP/http://www.clarkgallery.co.jp/
宮川未都子
小学生の頃にロシア文学との出逢いをきっかけに芸術文化へ興味を持ち、モスクワ留学、通訳の職を経て、自らが芸術を志すようになりました。1998年から文化学院芸術家で学び、6年間ニューヨークへ美術留学した後、サンクトペテルクブルグで個展を開催し、帰国後は長野県を拠点に、フィンランド、フランス、ドイツ、ポーランド、アメリカ、日本で作品を発表。
桜の開花と共に大阪から稲垣さんがやってきました。
Tomoko Inagaki came from Osaka with blooming Sakura.
彼女は滞在期間中に、2013年から毎年続けている映像プロジェクト「Doors」の2017年バージョンの制作を考えており、その他にも、自身がキュレーションした上映会「Melting Point」を天神山で上映したいと考えております。
She will make another edition of her video project Doors wichi she began working on in 2013.
While she is at Tenjinyama, she will exhibit her movie Melting Point.
稲垣さんに関しての新しい情報があれば、ブログ&Face bookですぐに発信いたします。
Additional information about her work will be posted on Facebook and on this blog.
稲垣智子/Tomoko Inagaiki
2001 英国ミドルセックス大学美術学部卒業/B.A., Fine Arts at Middlesex University, England
2017 大阪在住/Live in Osaka
Ryotaro
桜の開花と共に大阪から稲垣さんがやってきました。
Tomoko Inagaki came from Osaka with blooming Sakura.
彼女は滞在期間中に、2013年から毎年続けている映像プロジェクト「Doors」の2017年バージョンの制作を考えており、
その他にも、自身がキュレーションした上映会「Melting Point」を天神山で上映したいと考えております。
She will make another edition of her video project Doors wichi she began working on in 2013.
While she is at Tenjinyama, she will exhibit her movie Melting Point.
稲垣さんに関しての新しい情報があれば、ブログ&Face bookですぐに発信いたします。
Additional information about her work will be posted on Facebook and on this blog.
Ryotaro
The actor Yuto Kawasaki is staying at Tenjinyama.
川崎さんは5月11日から始まる「象じゃないのに・・・。」に出演予定。
Yuto will appear on the stage ” It’s not elephant…” from 11th of May.
「象じゃないのに・・・。」
日時 5/11~5/14 シアターZOO
HP http://www.h-paf.ne.jp/zoo/program-index/?program_id=1017