カテゴリー:創作活動一覧
三原聡一郎さんです。
三原さんは2018年度国際公募AIRプログラムの審査員のうちの1人として、
2月12日(火)に行われた「都市と都市」をテーマにしたアーティスト・トークに参加しました。
会場はさっぽろ市民交流プラザ SCARTSコート。
まだ新しいだけあって広くてきれい、いい場所ですね。
公募アーティストのコンスタンス(左)とフランソワ(右)もパフォーマンスを実施。
多くのお客様が見に来てくれて、感謝ですね!
小林
アーティスト / Artist
三原聡一郎 / Soichiro Mihara http://mhrs.jp/
フランソワ・レミュー / François Lemieux
コンスタンス・ヒンフライ / Constance Hinfray http://cargocollective.com/ConstanceHinfray
リンク / Link
2018年度国際公募AIRプログラム s(k)now [snow + know]
https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2019/01/21258/
美味しい料理でこんにちは。恒例のアート&ブレックファストデーです。
本日も様々な素敵な料理が机の上に並びましたよ。
参加メンバーが多国籍の天神山ですから、ケーキのとなりに湯豆腐、なんて驚いてはいけませんよ。
本日もたくさんの方々がやってきてくれました。本当にありがたいものです。
この日は、地域の方も参加してくれましたが、昨年度滞在していたアグネスがなぜか登場。
今は、タイに住んでいるとの事ですが、なぜ来れたのか? 謎です。色んな人がいますね。
さて、それはさておき本日は「まっつん」こと松田朕佳さんのアーティスト・トークが行われました。
松田さんは公募プログラムのコーディネートを担っているのですが、
彼女自身もアーティストとして活動を行っているため、この機会に紹介してもらうことになりました。
これ、なんだかわかりますかね? 手がかたつむりの形になっていますね。
体がこのかたつむりの動きにひきずられてゆきます。本体がかたつむりなんですね。
これは土方巽(ひじかた たつみ)の作品の一節から、インスパイアされたとのこと。
つまづいて転ぶ寸前に、うっかり花になってしまうような、
自分が花になるのか、それとも、もともと自分は花だったのか、荘子の胡蝶の夢を思い出しました。
からの、正真正銘の「ハンド・メイド・コーヒー」。
一杯入れるのにめっちゃ時間かかる様で、コスパは悪いようです。
こんな感じで、松田さんの作品紹介が行われました。まっつん、おもしろいですね!
毎月第三日曜日は、アート&ブレックファストデー。
初めての方でも、楽しめると思います、次回は3月17日。ぜひ機会があればお越しください!
小林
アーティスト/Artist
松田朕佳 / Chika Matsuda http://www.chikamatsuda.com/
北海道は網走に約二ヶ月、
滞在制作を行っていたアーティストの南隆雄さん(右)です。
南さんは網走に滞在中、主に北方民族博物館で撮影などの制作を行なっておりました。
(撮影:北海道立北方民族博物館)
この日は、北海道大学総合博物館の山下俊介さんをゲストに迎え、網走トークを実施しました。
南さんは2019年度にも継続して活動予定なので、またこちらのブログで紹介できるかもしれませんね。
小林
アーティスト / Artist
南隆雄 / Takao Minami http://takaominami.jp/
リンク / Link
2018年度国際公募AIRプログラム s(k)now [snow + know]
https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2019/01/21258/
天神山の一室で、インタビューが行われていました。
聞き手は、2018年度国際公募AIRプログラム選考委員の山本高之さん。
話しているのは招へいアーティストのマドゥ・ダス。
澄川小学校で行われているプログラムなど、様々な話が行われました。
この様子は、2月23日(土)の活動成果発表の際に天神山でご覧いただけます。
また、当日15時よりオープニング・トークで山本さんの話も聞けますので、ぜひお越しください。
小林
アーティスト / Artist
山本高之 / Takayuki Yamamoto http://takayukiyamamoto.com/
マドゥ・ダス / Madhu Das
リンク / Link
2018年度国際公募AIRプログラム s(k)now [snow + know]
https://beigejackal76.sakura.ne.jp/event-item/2019/01/21258/
アルプスといえば、ハイジ。 トランス・アーティスツといえば、
やっぱりハイジですね。
オランダからやって来たハイジ・ヴォーゲルさん。
詳しくは前回来たときのブログをご覧ください⇒ 2017年の時のハイジ
やってきてすぐに、天神山でAIR(アーティスト・イン・レジデンス)のトークを実施。
天神山にいれば、当たり前のように聞く、耳にタコができるぐらい聞く、このAIR。
一般にはまだまだ浸透していないようですが、世界各国、日本各地でもじわりじわり
この活動が広がってきているように思います。
というのも、ハイジさん天神山に来る前には京都での国際会議に出席、
天神山ディレクターの小田井も一緒に発表を行ってきたのです。
滞在中のアーティストはもちろんのこと、一般の観客もやってきてトークは盛り上がっていたようです。
グローバル化が進む現代の世の中においては、このようなアーティストが移動する仕組みも、
どんどん加速してゆくんじゃないでしょうかね?
小林
アーティスト / Artist
ハイジ・ヴォーゲル / Heidi Vogels http://heidivogels.nl/
リンク / Link
トランスアーティスツ / TransArtists http://www.transartists.org/
レザルティスミーティング2019京都 / Res Artis Meeting 2019 Kyoto
http://www.kac.or.jp/events/24316/
米にみそ汁、そして豚の生姜焼き。
日々、滞在者は外食したりスタジオで食事を行っているのですが、
様々な滞在者がいると当然のように食を通じた「文化交流」が行われるのです。
この日はこんな感じで、カナダ、インド、日本、中国、オーストリアの五ヶ国会議。
永島さん(真ん中/白)がコンスタンス(右/赤)にみそ汁の作り方を伝授。
こんな日常のところからもお互いの国の文化や地域性が現れてきます。
さて、その永島さん。普段何をしているかというと、写真の撮影を積極的に行っているとの事。
これは、モエレ沼公園ですね。なんか素敵な写真です。
他にも、大通公園や、JRタワー、丘珠空港など様々な場所での撮影を予定しているようですね。
公募に向けて作品制作を行いながらも、しっかり国際交流もしているようで何よりです。
小林
アーティスト / Artist
永島顕子 / Akiko Nagashima
コンスタンス・ヒンフライ / Constance Hinfray
マドゥ・ダス / Madhu Das
シモン・パラディス / Simon Paradis
張小船(ボート)/Boat ZHANG Xiaochuan
リンク / Link
モエレ沼公園 / Moerenuma Park http://moerenumapark.jp/
季節の移り変りというのは早いもので、演劇シーズンもまた同様でございます。
今年もやってきました、「父と暮らせば」、人情話でお馴染みの井上ひさしの代表作でございます。
昨年も滞在していた剣持&松村さんの名演が今年も見られます。
ちなみに、たまたまですが最近井上ひさしの小説『東慶寺花だより』を原案とした作品、
「駆け込み女と駆け出し男」を映画で見て、その世界観にハマってしまいましたね。
見る側が作品の中に近づいてゆく、そんな関係性だと思います。
ぜひ、この冬は温かな劇場で演劇に触れてみては?
小林
アーティスト/Artist
剣持直明 / Naoaki Kenmochi https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-creative/14760/
松村沙瑛子 / Saeko Matsumura https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-creative/14760/
井上ひさし / Hisashi Inoue https://www.inouehisashi.jp/
リンク / Link
MAM http://nozomu.c.ooco.jp/mam.html
札幌演劇シーズン / Sapporo Engeki Season http://s-e-season.com/
冬といえば、演劇シーズン。今年も、天神山に役者がやってきましたよ。
劇団千年王國の「贋作者」に出演するため、福岡の「飛ぶ劇場」からやって来たのは寺田剛史さん。
飛ぶ劇場といえば、これまで葉山さん、有門さんといった方々が天神山に来ており、
個性的な役者さんがいるイメージですね。
作品はこちら、
かっこいいですね、2月6日(水)~11日(月・祝)までの期間上演予定。
毎日、稽古に励んでいる寺田さん。物静かで、その佇まいはthe 役者って感じがしますね。
そんな寺田さんですが、たまたま本日が稽古休みの日だったらしく、
「すみませーん、ソリ貸してください」と事務所にやってきたのです。
こっそりついてゆくと、天神山緑地のソリコースを滑走!!
天神山の坂は、結構スピード出るので子どもから大人まで楽しめるんです。
(事務所で大小様々なソリの貸出してますよ!)
久々の休みに、しっかりと楽しんでいたようで、なんか安心しました。
そして、もう一つ玄関前にこんなものが。
雪で作ったカワイイ雪だるまが三つ。いいですね~
さあ、あっという間に2月も1日、ぜひ演劇シーズンで寺田さんの熱演をご覧ください!
小林
アーティスト/Artist
寺田剛史 / Takeshi Terada http://sen-nen.org/?p=530
葉山太司 / Futoshi Hayama https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-top/6563/
有門正太郎 / Shotaro Arikado https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-top/4691/
リンク / Link
劇団千年王國 / Gekidan sen-nen okoku http://sen-nen.org/
札幌演劇シーズン / Sapporo Engeki Season http://s-e-season.com/
飛ぶ劇場/ Tobu gekijo http://www.tobugeki.com/
ガソゴソと、展示スペースで物音が・・・・
展示室で公開制作との事でしたが、何をしているのでしょうか?
こちらは、オーストラリアはタスマニアからやって来たメディアアーティストのロビン・ペタードさん。
正月明けから約2週間ほどの滞在をしております。
こちらの映像は手前下にあるカメラが動きを感知すると、それを赤い線とカチカチという音に出力するというもの。
英語ではinteractive system、日本語にすると対話型(双方向)システムの開発をしていたとの事。
システムの説明をしてもらったのですが、正直話が難しくてついて行けず・・・残念。
16日、17日の2日間一階展示スペースで彼の作品を紹介しておりました。
今年1月~3月の間は様々なアーティストが展示スペースを活用する予定なので、
ぜひ天神山に遊びに来て下さいね!
小林
アーティスト/Artist
ロビン・ペタード / Robin Petterd http://www.otheredge.com.au/