カテゴリー:創作活動一覧
Figuratively speaking
ライターのDideと彫刻家のTobiasが二人のコラボレーションとして開く作品展。「言語は触れることが出来ないが、それは一つの素材である」という視点から、複数のメディアを使うことの相互作用や翻訳とも異なる、言葉と彫刻の関係における比喩の探求を行います。
会期:11月20日~11月27日(11月21日月曜は休館)
時間:10:00~19:00
場所:天神山アートスタジオ展示スペース
イベント:11月20日11:30より作品の解説を行います。
イギリスから来ているライターのDide、今回は恋人のTobiasと11/29までの滞在です。哲学小説と詩を書いている彼女はドイツ語、トルコ語など6カ国語を話し、他に作曲なども行うそうです。Tobiasは彫刻家で、今回は二人のコラボレーションとして天神山で詩と彫刻の展覧会「Figuratively Speaking 」を開きます。会期は11/20~11/27。ご期待ください。
A writer Dide from England. With her boy friend Tobias she will stay until 11/29. She writes philosophical fiction and poem. She can speak six languages and does composing. Tobias is a sculptor. At Tenjinyama they are going to hold an exhibition “Figuratively speaking” in collaboration. Event term is from 11/20 until 11/27.
先日の天神山文化祭で行われていた冨田哲司さんによる子供向けのワークショップZigzag Nobile https://a-magazine.org/art-11-zigzag-nobile/ が、スペインのアートエデュケーションマガジン Amag!にて紹介されました。
それにしても「こどものためのアートマガジン」という存在自体、さすがヨーロッパという気がします。
以下、ワークショップの概要より抜粋です。
このワークショプは神道で用いられる「紙垂」から発想した。紙垂は稲妻の形に由来する。雷が鳴る と稲がよく育つことから、豊穣の願いであり、邪悪なものを追い払うとされている。それは自然物や 聖なるものに飾られる。時には柱と屋根もない目には見えない聖域を意味する。建築とは目に見える ハードウェアではない。同じ条件の構造であっても建築はそれぞれに違った性格を持つ。なぜなら、 何者かがそこで人生を生きており、いい建築とは常に対話を促し、創造力を刺激するのである。
ふといせんのところをきって かみを てんせんのところでおって いくと じぐざぐに どんどんのびてゆく。
おや?なにかにみえてきたような?
おもいうかべた えをかいてみよう。
とくべつなばしょにかざってみよう。
チカホでの美術展、アートステージ2016への参加のため、アーティストの地主麻衣子さんが天神山へ滞在していました。ポートフォリオサイトはこちらです。http://maikojinushi.com/
展示は12月4日まで開催中です。
For participating to a group exhibition in Chi ka ho, an artist Maiko Jinushi stayed Tenjin. Her portfolio site is here http://maikojinushi.com/
This Exhibition will be holding until 12/4.
チカホでの美術展、アートステージ2016への参加のため、アーティストの村上慧さんが天神山へ滞在していました。ポートフォリオサイトはこちらです。http://satoshimurakami.net/
写真は作品を設営中の村上さん。移動型の住居で生活した日々の断片をドキュメントにしたものだそうです。
学生の頃は建築を専攻していたということで、今回の展示でもそのバックグラウンドが伺える作品を見ることができました。
展示は12月4日まで開催中です。
For participating to a group exhibition in Chi ka ho, an artist Satosh Murakami stayed Tenjin. His portfolio site is here http://satoshimurakami.net/
This photo is Murakami installing. Apparently these are fragmental documents of living by moving house.
His major was architecture in collage. Also this work appears his background.
This Exhibition will be holding until 12/4.
バンドネオン奏者の小川紀美代さんが11/6まで天神山に滞在中です。11/4、11/5に上演されるシェイクスピア劇「リア王」のための来札で、今回はなんと10曲全曲が書き下ろしとのこと。寝ても醒めても「暗譜、暗譜、」の日々だと、格闘されている模様がブログに書かれていました。アルゼンチンタンゴで使用されるバンドネオンは、アコーディオンとは似て非なる楽器。日本で、ましてや札幌でその音色を聴ける機会は本当に少ないですね。
現代社会版にアレンジされた「リア王」。寺山修司作品を主に演じている劇団「風蝕異人街」による公演です。公演情報はこちらから。 https://ja.fievent.com/e/in/4599964
A bandoneon player Kimiyo Ogawa stays Tenjin until 11/. This stay is for staging in William Shakespear ‘s “King Lear” on 11/4,11/5. The ten songs for this stage were newly written songs actually. She wrote on her blog her trying like “Always there is only memorizing musical scores in my mind”. A bandoneon looks little like an accordion though, it is a completely different instrument. In Japan, beside in Sapporo, listening its sound is rare.
They arrange this King Lear for modern society. Theatre company is 「風蝕異人街」that mainly stages works of Syuji Terayama. Booking information is here https://ja.fievent.com/e/in/4599964
イギリスから来ている若き彫刻家Tobias Ford、11月27日までの滞在です。今回はパートナーでライターのDideと一緒の滞在で、詩と彫刻のコラボレーションを考えていると言っています。
普段は金属を素材として用い、溶接での制作をしているとのことですが、札幌では溶接ができる一般の工房が無いこともあり、木や石膏を使ったものも検討中です。
今年度に入ってもう半年が経ちますが、彫刻家の滞在者は初めてです。今行かずしていつ行くのか、と無数の彫刻が立ち並ぶ「芸術の森 野外美術館」を訪ねてみました。紅葉も盛りの野外美術館、11/3には今期の営業を終えることになります。
Young sculptor Tobias Ford from England stays Tenjin until 11/27. This time is with his partner Dide who is a writer. They are going to hold an exhibition by poems and sculpture works.
He usually uses metal material and does welding. But in Sapporo there is no public studio for metal craft, and so he also plans to use wood or plaster. Tough this fiscal year has been over a half year already, he is first sculptor. It’s the time to go. So we went Sculpture Museum of Sapporo Art Park. The museum is in a peak of autumn colour. This outside sculpture park will close on 11/3.
taiga.
イギリスのライター、Paul Bradley-Congが11/8まで滞在中です。自分は第一に小説家、とのことですが、他にも脚本、そして短編や詩、フラッシュフィクションなども手がけているそうです。札幌市内をあちこち回りながら、小説の初稿完成に向けて執筆を続けている様子です。
A writer Paul Bradley-Cong form England stays Tenjin ntil 11/8. He said “As a writer, I am primarily a novelist though, I do play with other forms of creative writing such as short stories, poetry and flash fiction”. He is walking around the city and keeps writing to complete a draft of current his work.
札幌出身の日本を代表する振付家、ダンサーの平原さんが滞在中です。平原さんは10/26~10/29にターミナルプラザことにパトスで行われるField noteコンテンポラリーダンス公演「Room Service」の芸術監督を努めます。
実は私、前回平原さんが札幌に滞在した際の公演、お寺を会場にした芥川龍之介作品「地獄変」を観ましたが、非常な緊張感とスピード、すばらしかったです!是非!!
http://blog.livedoor.jp/concari/archives/52052598.html
平原さんのダンスカンパニー Organ Works http://theorganworks.com/
One of the best choreographer, dancer in Japan Shintaro Hirahara who originally from Sapporo stays Tenjin. He is going to carry artistic director of the stage “Room Service” which will stage 10/26~10/29 at Kotoni Patos.
While his last stay in Tenjin, I’ve seen to his stage that was set in a temple “地獄変(Hell Screen)” originally written by a famous novelist Ryunosuke Akutagawa. Unusual tense atmosphere, speed, that stage was really amazing. This would be a recommendation definitely.
information http://blog.livedoor.jp/concari/archives/52052598.html
His own dance company “Organ Works”. http://theorganworks.com/
また、今回の公演のプロモーションがYouTubeに公開されています。
And a promotion of this project came up on YouTube.
https://www.youtube.com/watch?v=3v_8BLRccS0
taiga.
10/23まで、音を専門にするアーティスト、山崎さんが天神に滞在中です。今回の滞在は、小学校にアーティストを「転校生」として送る、おとどけアート事業の招聘アーティストとしての来札です。様々な特殊音響装置も持ち込んでいる山崎さん。コーディネーターの小林亮太郎さんも興味津々の表情を浮かべるこの物体、正体は「無指向性スピーカー」です。通常のスピーカーは音を一定方向に伝達しますが、このスピーカーは360°方向に均一に音を響かせます。こう文字で書くとちょっと想像がつかないのですが、山崎さんがiPodからつないで流してくれたマイケルジャクソンのCriminal、確かに部屋全体が共鳴しているように聞こえました。音がどこから鳴っているともつかない感じです。それにしてもこの光、真空管でも無さそうですが、一体どういう仕組みなのでしょうか。ビジュアルも相まって、ちょっと感覚を飛躍させてくれるマシンでした。
山崎さんのポートフォリオサイトはこちらです。 http://amingerz.wixsite.com/ami-yamasaki
Until 10/23, Ami Yamasaki who use voice and sound as material stays Tenjin. This time is for an art project series “Otodoke Art” (It means “Sending Art”) that artists are sent as a student to elementary schools. She brought many special sound gadgets. This unknown object in which even coordinator Ryotaro Kobayashi looks very interested is “omni-directional speaker”. A normal speaker converts sound forward certain direction. On the contrary, this speaker can convert sound for 360° equal direction. The explanation in text may not be imagined well. But when I’ve heard in real, sounds have been felt from exactly everywhere. Or, it was just like sound from nowhere. She chose a song Criminal by Michael Jackson to test. Any way, what is this light and what kind of system does it work in this all about? It must not just a electron tube. Since also this face it made our feeling bit high.
Her portfolio site is here http://amingerz.wixsite.com/ami-yamasaki
taiga.