カテゴリー:日常一覧
とくいの銀行の引き出しイベントが6/17、6/27に開催されました。
その名も 嫁入り タマネギベーグルつくり
とくいの銀行
自分の得意を預ける(貯得)
札幌国際芸術祭2014の参加プロジェクト(アート×ライフ)
トスタジオに滞在しているアーティスト、
札幌国際芸術祭2014 参加型プロジェクトについての詳細はこちら
アーティスト深澤孝史さんについての詳細はこちら
今回は新婚のお嫁さんが「ベーグル作り」の得意を引き出したことから始まりました。
ベーグルはなんと酵母を育てるところから始めます。
しかも、タマネギの皮を使った酵母。酵母から作るなんて、本格的ですよね。
10日後、第二回「嫁入り タマネギベーグル作り」
でっかなタマネギのオブジェがお出迎え。
小学生の子供たちが飛び入りで参加して、絵を描いてくれました。
ところで、どうしてタマネギなのか。
タマネギは札幌の開拓と深い関わりがあり、「札幌黄」という品種が存在します。
そして、そのタマネギの出荷を嫁入りになぞらえた「玉葱音頭」が札幌村開基85年を祝して生まれました。
「新婚」さんの「ベーグル」作りに、さっぽろの「玉葱」の「嫁入り」の歴史が合わさったイベントなのでした。
新婚のお二人、今日の主役です。
ベーグルも、ちゃんと出来上がりましたよ!!
そして、最後は忘れてはいけない「玉葱音頭」、しっかり踊りました。
次回、イベントは7月6日 とくいの銀行とTPPミュージアムのコラボイベント
「大友掘流しうどん」
(時間:10:00-14:00 場所:さっぽろ天神山アートスタジオ)
たくさんのご参加、お待ちしております。下記連絡先に申込
sapporoATtokuinobank.net (ATを@に置き換えてください)
さっぽろ天神山アートスタジオ、
今日は美味しそうな料理がずらり。
じつはこれ、全て雑草で作られた料理なんです。
そう、今日はアートスタジオ滞在中のアーティスト(マイケル、エミ)による
TPPミュージアム「TPP締結後の食べ方」が開催されました。
分かりにくいTPPについて「じゃがいも」を通して座学。
「じゃがいも」といえば北海道の代表的な野菜。そして、ここアートスタジオの周りの庭にも「じゃがいも」が育てられています。つまり、身近な野菜。
TPP締結後にはどうなってしまうのか。
新規就農を目指す方からもTPPについての話があり、農家の方から観たTPPについて知りました。
そして、その後は本日のメインディッシュ、雑草を採りに外へ。
これはシロツメクサです、もちろん食べます。
普段、道端で見かける草花、食べます。
あれも、これも、食べられると知っていくうちに、なんだか全部食べられる気がしてきます。
※食べられないものもあります。
もちろん、このままでは食べません。
みんなで調理します。揚げ物、パンケーキ、ジャムなどなど。
こんなにおいしそう。
最後はみんなで仲良く、頂きました。
次回のイベントは7/6「大友掘流しうどん」
とくいの銀行とTPPミュージアムのコラボイベントになります。ある変わった方法でうどんを打ち、流します。
是非、ご参加ください!!
雨降りの日が続く今日この頃ですが、さっぽろ天神山アートスタジオは朝から盛り上がっていました。
今日はとっても元気な小学生たちが遊びに来てくれたからです。
キッズスペースで跳ねまわってます。
足元に描かれているのはキルトで作られた世界地図。
と思いきや、アーティストの製作を手伝ってます。
気分はアーティスト、思いついたことを作家さんに提案してみたり。
「とくいの銀行」
何が出来上がるのでしょうか。
そして、本日のメインイベント
エミ、マイケルによるTPPミュージアム「TPP友の会」が開催されました。
TPPってよく聞くけど、実際よく分からない。そんなTPPについてみんなで勉強しながら楽しく考える場です。
小学生から大人の方まで参加してくれました。
ゆるキャラ作り。TPPミュージアムのゆるキャラをみんなで生みだします!
個性あふれるキャラクターが誕生しました。まだまだキャラクターは募集しています。
次回のTPPミュージアムは6月 21日。TPP締結後の食事について考えます。
なんと「雑草を食べる」!?そうです。詳しくは→TPPミュージアムHP:www.tppmuseum.com
今日はここ、さっぽろ天神山アートスタジオのある日常をお伝えします。
アートスタジオの周りにはエミさん、マイケルさんによるプロジェクトの一環で様々な野菜が植えられています。
あたたかな陽気に誘われてグングン育っています。
実はこの野菜が植わっている花壇、オープン前までは笹で覆われて花壇の境も見えない状況でした。
その笹をオープン前からボランティアでキレイにしてくれた川島さん。
今日も川島さんが笹をきれいにしてくれました。5年間も閉鎖されていた花壇には笹の根が張り巡らされていて、きれいにするのは重労働です。
足元にあるのは全て笹の根。これだけのものが土の中にあっては元気な野菜は育たてません。
川島さんのおかげで今日も野菜が元気、ありがとうございます。
いつも気さくにいろんなお話をしてくれる、豊平の歴史にもすごく詳しいおじいさんです。
一方、交流スタジオでは芸術祭に向けてオリバーさんの製作が行われています。
札幌国際芸術祭に関わるアーティストもこれからどんどん利用してくれる予定です。
賑やかになりそうで、楽しみです。