カテゴリー:日常一覧
今日は風が強く、気温はプラスだけど肌感はシバれる(凍える)日です。
そんな日曜日ですが、天神山では元気な大人が集まり大ソリ滑り会が行われました。
「大風呂敷滑り」
東日本大震災のときに始まったプロジェクトFUKUSHIMAが札幌国際芸術祭2014のプログラムとして行われ、その大風呂敷作りを天神山アートスタジオで行っていたのをきっかけに、縫い子メンバーが毎年冬に行っている集まりです。
滞在アーティストも数名参加させてもらいました。
左から西松秀祐さん、Frederickさん、Liu Yiさんご夫婦。
早速ソリに乗り込みます。
毎冬雪滑り風呂敷に改良を加えてバージョンアップをしています。今年は裏地に銀マットを使用。
いざ!
スーパーマンのように大風呂敷をひらめかせながらびゅーんと。
ソリを追いかけるて走る子どももいたり。
普通のソリ滑りを子どもも大人も全力で楽しみました。
(後ろ向きに乗ったり、スーパーマンのように乗ったり、、、怖いもの知らずのこどもたちには勝てません)
全力で楽しんだ結果、雪まみれの西松さん。
ソリの乗り方については今後自主トレするそうです。
Moe
みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 雪まつりはみなさん見に行きましたか?
何かと話題になっている市民雪像ですが、こちらの写真ご覧ください。
そうです、天神山に滞在の永井秀樹さん主演の作品、ユー・キャント・ハリー・ラブですよ。
(これ見て、みんな恋してくださいよ)
さて、もう一度この写真見て下さい。
右に映っている人誰なんでしょうかね?
・・・
・・・
これ、シアターZOOで公演され、多くの方の心を打った作品、
『珈琲法要』の作・演出の山田百次さんです。(右、短髪黒髪)
斜里町で根性見せてくれた津軽藩士がどうしちゃったんですか?
完全に金髪ヤンキーになっちゃったじゃないですか!!
というくだりはいいとして、現在も『ユー・キャント・ハリー・ラブ!』12日までやってますので、
ぜひ見に行ってくださいね!
(上、山田さんと永井さんのツーショット)
で、金髪にした山田さんですが引き続き札幌に滞在し別の作品に出演します。
『暴雪圏』 2018年2月14日(水)~21日(水) シアターZOO
山田さんは今回、ちょっと頭が弱い強盗になるそうです。
役者さん、色々やりますねホント。
こちらもぜひご覧ください!
小林
アーティスト/Artist
山田百次 / Momoji Yamada http://www.letre.co.jp/artistfiles/male/yamada.htm
永井秀樹/Hideki Nagai http://baumandkuchen.com/nagai.html
リンク/Link
札幌演劇シーズン/Sapporo Engeki Season http://s-e-season.com
シアターZOO/theater Zoo http://www.h-paf.ne.jp/zoo/
青年団/Seinendan https://ja.wikipedia.org/wiki/青年団_(劇団)
弦巻楽団/Tsurumakigakudan https://tsurumakigakudan.wixsite.com/29ychl
こちらは、アメリカのテキサスからやって来たアレン・ブライアンさんです。
彼はミュージシャンでありながら、写真や映像作品も制作するアーティストです。
こちらはモロッコ西部のマラケシュという場所でレジデンス(滞在)をした際に制作した動画です。
ポコポコと落ちるオリーブの音が心地良いですね。
札幌滞在中には楽曲制作の他、札幌の文化や慣習、歴史を学びたいとのこと。
札幌の後は、列車で東京まで行き、それから大阪に渡りライブに出演するようです。
ジャパン・レール・パスのおかげか最近は天神山(札幌)から列車で本州に行く人が多いように思います。
「また札幌に来たいね」と言っていたので、
トロンボーンの音色が天神山に響き渡るのもそう遠くはなさそうです。
小林
アーティスト/Artist
アレン・ブライアン / Brian Allen https://www.youtube.com/channel/
リンク/Link
ジャパン・レール・パス / Japan Rail Pass http://japanrailpass.net/about_jrp.html
2月3日は節分です。写真右の鬼は、滞在者のアグネスさんからの差し入れです。
節分について簡単な英語で書いてありますので、読んでみましょう。
Setsubun literally means “division of seasons. It usually occurs around February 3rd.
On this day, in a custom called mame-maki, people throw and scatter roasted soy beans inside and outside their houses while saying, “Get goblins out of the house! Invite happiness into the home!(ら鬼は外!福は内 Oni ha Soto! Fuku ha Uchi!” Some people believe that mame(豆) comes from the word mametsu(魔滅) which means drive away evil matter, in Kanji.
After throwing the beans, people customarily eat one roasted soy bean, mame, for each year of their age, and pray for happiness throughout the year. People in some regions scatter peanuts and eat them, because peanuts are easier to clean and pick up.
小林
フィリピンからやってきた彼女。
フルネームはミッシェル・アンジェリカ・カビルド、あだ名がミカです。
彼女はさっぽろ天神山アートスタジオで実施された、
国際公募アーティスト・イン・レジデンス(AIR)事業で札幌にやってきました。
1月から3月まで滞在し、「雪、冬、北方圏」をテーマにした作品制作を行います。
市内・道内のリサーチに始まり、地域交流の一環として
小学校に短期滞在して交流を行う「おとどけアート(アーティスト・イン・スクール)」にも参加します。
期間は2月1日(木)~2月13日(火)まで、以下のブログで活動をご覧ください。
滞在成果発表は2月17日(土)~2月25日(日)まで天神山アートスタジオ内で実施いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
小林
アーティスト/Artist
ミッシェル・アンジェリカ・カビルド “ミカ” / Michelle Angelica Cabildo “MICA”
リンク/Link
2017年度さっぽろ天神山アートスタジオ国際公募アーティスト・イン・レジデンス(AIR)事業/Sapporo Tenjinyama Art Studio Artists in Residence Program 2017-2018 Winter
おとどけアート/Artist in School http://inschool.exblog.jp
札幌も冬真っ盛り、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
写真はスタッフの鈴木(左端)がシアターZOOに『珈琲法要』を見に行った際の1枚。
演者の河村さん(左から二番目)、菊池さん(右から3番目)、山田さん(右から2番目)が顔を出してくれました。
ちなみに、鈴木以外全員天神山滞在者なんですけどね。
寒い冬を暖かい劇場で過ごす、そんな新しい札幌のライフスタイルを提案(?)しているのが、
こちらの札幌演劇シーズンです。ぜひ、劇場に足を運んでみてはいかがでしょう!!
小林
アーティスト/Artist
河村竜也 / Tatsuya Kawamura http://www.letre.co.jp/artistfiles/male/kawamura.htm
山田百次 / Momoji Yamada http://www.letre.co.jp/artistfiles/male/yamada.htm
菊池佳南 / Kanami Kikuchi http://www.letre.co.jp/artistfiles/female/kikuchi.htm
永井秀樹/Hideki Nagai http://baumandkuchen.com/nagai.html
リンク/Link
札幌演劇シーズン/Sapporo Engeki Season http://s-e-season.com
シアターZOO/theater Zoo http://www.h-paf.ne.jp/zoo/
青年団/Seinendan https://ja.wikipedia.org/wiki/青年団_(劇団)
弦巻楽団/Tsurumakigakudan https://tsurumakigakudan.wixsite.com/29ychl
札幌の寒い冬にはコーヒーですよね。
ということで、今回シアターZOOで行われる「珈琲法要」をご紹介いたします。
左から、河村さん、菊池さん、山田さん、左の河村さんと右の山田さんは天神山2回目ですかね。
毎日、雪山をくだり、シアターZOOに通っています。
全編津軽弁で語られるこの物語は・・・・
と、内容に関しては以下のサイトでチェックしてみてください。
珈琲法要について ⇒ 札幌演劇シーズンバージョン ホエイバージョン
おっ、と思った方はぜひシアターZOOへぜひ。
そして、まだ行ったことのない方に向けて、劇場のご紹介です。
中島公園駅から徒歩、10分位ですかね中島パークホテルがこんな感じで見えます。
僕は幌平橋で降りて、15分弱ぐらいですかね北に向かって歩く派です。
ここですね、地下に下れば即シアターZOOです。
かなり行きたくなってきたみなさんにダメ押し情報です。演者さんのコメントをご覧ください。
三人の演技もそうなんですけど、菊池さんのムックリ&途中で歌うアイヌの歌すごく上手だし、
河村&山田の掛け合いは面白いし、劇中に出てくる珈琲が公演後にフロントで購入できるという、
多角的に楽しめる内容になっています。ぜひ、行ってみては!
小林
アーティスト/Artist
河村竜也 / Tatsuya Kawamura http://www.letre.co.jp/artistfiles/male/kawamura.htm
山田百次 / Momoji Yamada http://www.letre.co.jp/artistfiles/male/yamada.htm
菊池佳南 / Kanami Kikuchi http://www.letre.co.jp/artistfiles/female/kikuchi.htm
リンク/Link
札幌演劇シーズン/Sapporo Engeki Season http://s-e-season.com
シアターZOO/theater Zoo http://www.h-paf.ne.jp/zoo/
吹雪いたり、吹き溜まったり、暖かいと思ったら凍てつく寒さに突然変わったりの今日この頃。
東京の方も雪が降っていましたね。
札幌も今年は雪が少ない少ないと思っていましたが、やっと札幌らしい雪が降り始めました。
粉雪。
ほろほろ、さらさらしていて雪玉作りには向いていませんが、ソリやスキー、スノボには最適の雪です。
そんな今日は、こどもたちが遊びにきました!
円山にある札幌友の会 幼児生活団のこどもたち。せっかくなので写真を撮らせていただきました。
カラフルなスキーウエアーが白い雪に映えますね。
天神山で貸し出している大型ソリに6人で乗って滑ったり、手作りの凧を飛ばしたり。
ふかふかの新雪で思う存分遊んでます。
天神山の斜面、距離もちょうど良いくらいにあり、ソリ滑りにはぴったりなんです。
時々スノボの練習をしている高校生が居ることも。
天気が良いので、遠くの山もよく見えます。
左手前が藻岩山、中心あたりが手稲山(かな?)。
ソリもいろいろありますね。
ノーマルの形、お尻をのせる部分しかない平べったいもの、そうそう米袋もよく滑るんです。
北海道では小学生はみんな米袋の手作りソリを持っているんですよね。
雪かきは大変ですが、雪国ですからせっかくなので楽しみたいですね^^
Moe
にっこりの笑顔左はアグネスさん(ドイツ)と右は藤本さん(富良野)。
活発に動き回っているアグネスさんはたまたま同時期に滞在している関係もあり、
藤本さんの演劇を見に行って来たようです。
アグネスさんは日本語上手ではないし、藤本さんも英語上手ではないんですが、
2人ともコミュニケーション能力が高いので、会話が成立しているんですよね。
実際、日本語100%の演劇を見ながらアグネスさんは楽しんでいたようです。
そんな、外国の方が見ても楽しい演劇「サクラダファミリー」は1月28日(日)まで、ぜひご覧ください!
アーティスト/Artist
アグネス・タンドラー/Agnes Tandler https://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-daily/15754/
藤本道/Yu Fujimoto http://beigejackal76.sakura.ne.jp/ct-creative/15695/
リンク/Link
イレブンナイン/ELEVEN NINES http://eleven9.jp
生活支援型文化施設コンカリーニョ/ConCarino http://www.concarino.or.jp
韓国からやって来たのはキム・ボリ(左)さんと、ナム・ミヘ(右)さんです。
ナム・ミヘさんは日本の大学院に通っていたこともあり日本語は完璧。
売れっ子作家の写真家キム・ボリさんも、ドラマで覚えた日本語を駆使してコミュニケーションを図ります。
天神山にやって来る海外アーティストみんなではないんですが、
日本語の簡単なあいさつやフレーズを知っていたり、
滞在中に言葉を覚えて事務所や買い物の時などに使っていたりと面白い感じです。
現地の言葉を覚えると少しコミュニケーションの距離が縮まる感じがします。
2人は今年の夏に北海道大学で行うResearchers&Creatorsという授業のため来日し、
札幌や天塩で調査・制作を行っていました。
新年初めにやって来てあっという間に退館してしまいましたが、また今年の7月にやって来る予定です。
どんな活動になるのか楽しみですね。
小林
アーティスト/Artist
キム・ボリ / Kim Bori http://kimbori.com/
ナム・ミヘ / Nam Mihye