2016年08月24日 イベント滞在アーティストと市民の交流企画
8月21日、ドキュメンタリー映画監督Marinaによる製作中の作品の一部上映会とそれに続くインタビュー撮影が行われました。
数年前に台湾で起きたある無差別殺人事件を追いながら、未成年犯罪とそれに対するアートの働きかけをテーマにドキュメンタリーを製作中のMarinaは、現在までにポルトガル、ロンドン、九州でインタビューを収め、今回の天神山での撮影に臨んでいました。イベント前半では各地での収録を上映し、参加者はそのインタビューから、ポルトガルのミュージシャンらの音楽による社会への働きかけやその考え方、ロンドン、あるいはポルトガルのスラムの少年らによるこの事件への意見を聞きました。
台湾で大きな波紋を呼んだこの事件。加害者の青年が映画「バトル ロワイヤル」の原作小説に影響を受けていたことを供述しており、Marinaは日本でのロケを敢行する理由として挙げています。
約30分の上映会後に参加者へのインタビュー撮影へと移行し、滞在中のアーティストを中心に、さまざまな意見がMarinaのカメラへと収まっていきました。
ある日の彼女の言葉です。 「アートが犯罪に対して有効であるということや、この社会をいかに良くしているかを証明すること。それはとても難しいことだけど、このドキュメンタリーを通じてそれに挑戦しているのよ」
An report of the event by documentary filmmaker Marina. This event had two parts, screening of her processing work and interview.
Following an indiscriminate murder in Taiwan few years ago, Marina has been focusing crimes of young generation and what the art can work to them. So far she has took interviews in Portugal, London and Kyushu in Japan then she was going to hold this screening & interview event at Tenjin. In screening we saw the interviews that have been took in those places. The participants could hear that opinions of Portugal musicians that how they act to the society and their way of thinking, and that opinions of boys in London or slam in Portugal for this case.
This murder case brought about big problem in Taiwan. Marina mentions that the young murderer revealed that he was influenced from a Japanese novel “Battle Royal” as a reason why she choses Japan to film. This novel is known more as its cinema. After about 30 minutes screening, Marina took interview. Lots of various opinions might be took into her camera.
One day she said. “To prove that the art is available to crime or how it makes the society well. It is very difficult, but I am challenging through making this documentary film”
taiga.