2017年05月31日 滞在者紹介
2017.5.27
しとしと雨の降るなか元気にやってきましたHidemi Nishidaさんです。
現在は東京を拠点にヨーロッパ各国、ロシアなど世界各国で活動しています。
4月まではロンドンのデルフィーナ・ファンデーションに滞在し、制作のかたわらイギリス各地のアーティスト・ラン・スペースをリサーチして先日帰国したばかり。
もともと生まれ育ちが小樽の道産子(どさんこ:北海道出身の人のこと)。
今回の滞在では、イギリスでのリサーチを基に故郷である小樽にて、新進のアーティストたちが集い生きた文化を発信するアーティスト・ラン・スペースの立ち上げ準備を進めます。
Hidemi Nishida さんは2014年の第1回札幌国際芸術祭2014(略称:SIAF2014)に作品を発表しています。
この作品も、小樽に残された北海道初の鉄道「旧手宮線」を題材に制作されたものです。
500m美術館企画展示 「北海道のアーティストが表現する「都市と自然」ー「時の座標軸」ー」
ラーメンが大好きということで札幌市内の美味しいお店を毎日1軒めぐりつつリサーチをするそうです。
Moe
Hidemi Nishida/現代美術家
北海道小樽市出身。ノルウェー王国国立ベルゲン芸術大学大学院を修了し、現代美術家として欧州を中心に活動する。
イスやテーブルといった日常のモチーフをささやかに逸脱させながら、風景や場に新鮮なまなざしをなげかける経験的なインスタレーションを多く手がける。また、ある現象や歴史を様々な手法によってアーカイブすることで視点の変化を表出させる。
2015年度文化庁新進芸術家育成事業に選出。2017年1月から4月にかけて英国デルフィーナ財団アーティスト・レジデンスプログラムフェローとしてロンドンを拠点にアーティスト・ラン・スペースの調査を行う。
近年の主な出展に、「By the mountain path」(2015、WhiteRainbow Gallery、英国ロンドン)、「札幌国際芸術祭2014」(2014、500M美術館、札幌)、「光州ビエンナーレ2014」(2014、光州ビエンナーレホール、韓国光州)、「HYBRID ART 2013 」(2013、Manage、ロシアモスクワ)他多数。
Web:http://hdmnsd.com/
*小樽旧手宮線のある区画(地面)およそ50㎡をA4のデジタルスキャナーでスキャンした作品。
(ロンドン WhiteRainbow Galleryでの展示「by the mountain path」)
2017年05月31日 Resident
2017.5.27
しとしと雨の降るなか元気にやってきましたHidemi Nishidaさんです。
現在は東京を拠点にヨーロッパ各国、ロシアなど世界各国で活動しています。
4月まではロンドンのデルフィーナ・ファンデーションに滞在し、制作のかたわらイギリス各地のアーティスト・ラン・スペースをリサーチして先日帰国したばかり。
もともと生まれ育ちが小樽の道産子(どさんこ:北海道出身の人のこと)。
今回の滞在では、イギリスでのリサーチを基に故郷である小樽にて、新進のアーティストたちが集い生きた文化を発信するアーティスト・ラン・スペースの立ち上げ準備を進めます。
Hidemi Nishida さんは2014年の第1回札幌国際芸術祭2014(略称:SIAF2014)に作品を発表しています。
この作品も、小樽に残された北海道初の鉄道「旧手宮線」を題材に制作されたものです。
500m美術館企画展示 「北海道のアーティストが表現する「都市と自然」ー「時の座標軸」ー」
ラーメンが大好きということで札幌市内の美味しいお店を毎日1軒めぐりつつリサーチをするそうです。
Moe
Hidemi Nishida/現代美術家
北海道小樽市出身。ノルウェー王国国立ベルゲン芸術大学大学院を修了し、現代美術家として欧州を中心に活動する。
イスやテーブルといった日常のモチーフをささやかに逸脱させながら、風景や場に新鮮なまなざしをなげかける経験的なインスタレーションを多く手がける。また、ある現象や歴史を様々な手法によってアーカイブすることで視点の変化を表出させる。
2015年度文化庁新進芸術家育成事業に選出。2017年1月から4月にかけて英国デルフィーナ財団アーティスト・レジデンスプログラムフェローとしてロンドンを拠点にアーティスト・ラン・スペースの調査を行う。
近年の主な出展に、「By the mountain path」(2015、WhiteRainbow Gallery、英国ロンドン)、「札幌国際芸術祭2014」(2014、500M美術館、札幌)、「光州ビエンナーレ2014」(2014、光州ビエンナーレホール、韓国光州)、「HYBRID ART 2013 」(2013、Manage、ロシアモスクワ)他多数。
Web:http://hdmnsd.com/
*小樽旧手宮線のある区画(地面)およそ50㎡をA4のデジタルスキャナーでスキャンした作品。
(ロンドン WhiteRainbow Galleryでの展示「by the mountain path」)
2017年05月26日 滞在者紹介
札幌国際芸術祭2017招聘アーティストの堀尾寛太さんです。
彼は今回の芸術祭で2作品を発表する予定。
一つは藻岩山山頂、もう一つはススキノのとあるビル内。
アートスタジオには2016年の春ごろから数回に渡り訪れております。
Kanta Horio was invited by Sapporo International Art Festival(SIAF) 2017.
He has two exhibitions at SIAF.
One is in the top of the Mt. Moiwa and the other is inside of building in Susukino.
He has been visiting Tenjinyama art studio several times since the spring of 2016.
制作現場にお邪魔してみると、工具と部品にまみれて実験を行っておりました。
作品発表まで、あと2ヶ月ちょっと。どんな作品になるのか楽しみです。
There are many tools and parts in his studio.
I’m looking forward to what kind of work it will be.
LINK
札幌国際芸術祭/Sapporo International Art Festival(SIAF)
アーティスト
1978年広島県生まれ。東京都在住。アーティスト / エンジニア。九州芸術工科大学(現・九州大学芸術工学部)にて音響学とコンピュータ音楽を学ぶ。マシンと音の自然な関係性を追求し、自作の電子回路と機構を組み合わせた、音、光、運動、位置などさまざまなエネルギーを相互に変換し、物の自律した動きを作り出す装置によるライブ パフォーマンスやインスタレーションを国内外で発表。また、エンジニアとして展示やイベント、プロトタイピングのための電子デバイスなどの開発も手掛けるほか、インターフェイスと振動を統合した電子楽器のプロジェクトも開始している。
2017年05月26日 Resident
札幌国際芸術祭2017招聘アーティストの堀尾寛太さんです。
彼は今回の芸術祭で2作品を発表する予定。
一つは藻岩山山頂、もう一つはススキノのとあるビル内。
アートスタジオには2016年の春ごろから数回に渡り訪れております。
Kanta Horio was invited by Sapporo International Art Festival(SIAF) 2017.
He has two exhibitions at SIAF.
One is in the top of the Mt. Moiwa and the other is inside of building in Susukino.
He has been visiting Tenjinyama art studio several times since the spring of 2016.
制作現場にお邪魔してみると、工具と部品にまみれて実験を行っておりました。
作品発表まで、あと2ヶ月ちょっと。どんな作品になるのか楽しみです。
There are many tools and parts in his studio.
I’m looking forward to what kind of work it will be.
LINK
札幌国際芸術祭/Sapporo International Art Festival(SIAF)
アーティスト
1978年広島県生まれ。東京都在住。アーティスト / エンジニア。九州芸術工科大学(現・九州大学芸術工学部)にて音響学とコンピュータ音楽を学ぶ。マシンと音の自然な関係性を追求し、自作の電子回路と機構を組み合わせた、音、光、運動、位置などさまざまなエネルギーを相互に変換し、物の自律した動きを作り出す装置によるライブ パフォーマンスやインスタレーションを国内外で発表。また、エンジニアとして展示やイベント、プロトタイピングのための電子デバイスなどの開発も手掛けるほか、インターフェイスと振動を統合した電子楽器のプロジェクトも開始している。
2017年05月17日 滞在者紹介
デイビッド一家(左)と神澤則生夫妻(右)が来館。
後ろにあるのは消防車を改造して作った、移動式のオーブン車。
彼らは2017年度札幌国際芸術祭の中で、モバイル・アース・オーブンというプロジェクトを行います。
今回は旭山記念公園でオーブン制作ワークショップを行いました。
David family(left) and Kanzawa(right) family came to Tenjinyama.
Standing behind them is mobile oven car made by remodeling a old fire engine.
They’ll conduct a project called Mobile Earth Oven in the Sapporo International Art Festival 2017.
At this time, thay did a workshop to make oven with natural materials in Asahiyama memorial park.
アーティスト/Artist
・神澤則生/Norio Kanzawa トージバ 副代表理事
・ディビッド・デュバル・スミス/David Duval Smith
1970年ニュージーランド生まれ。20年以上楽しく日本で暮らしています。
すばらしい友人たちと一緒に”Namaiki”というクリエイティブユニットを立ち上げ、東京を拠点とした”Superdeluxe”というイベントスペースを展開してきました。
そして現在は、新しい友人たちも加わり、田舎をコンセプトにしたネットワーク”Inakadeluxe”を進行中・・・・。
Inakadeluxeは、自然をもっと知ろうという人々と場所とのつながり。
単純においしいご飯とすばらしい人たちだったり安くておもしろいことが好き。今よりゴミを減らそうと努力すること。いろいろ考えてる。僕たちは植物を育てたり(主にハーブ)、竹でものづくりもします。
ペインティング、グラフィック、ドローイングを含めたヴィジュアルアートで表現したりもします。
そしてよくお酒を飲んで、いい音楽をきいて、やんちゃしながら楽しい時間を創っています。
I was born in New Zealand in 1970 , but have lived and enjoyed Japan for over 20 years .
Along with some really good friends, I have helped to create the art like play ‘family’ Namaiki ,
and the tokyo based event space Superdeluxe .
Now , with some old and new friends , we are making the countryside future paradise network
Inakadeluxe , a connection of people and places learning to work with nature a bit better ,
good food and good friends . cheap and interesting . trying to make less rubbish than now ( hard to do ) .
Often we working with plants , especially usefull plants like herbs , vegetables , bamboo,
Often we are making visual art ( painting , graphic , drawing etc )
Often we are drinking , playing music and dancing fools .
リンク/Link
・札幌国際芸術祭/SIAF(Sapporo International Art Festival)
・モバイル・アース・オーブン/Mobile Earth Oven instagram
・旭山記念公園/Asahiyama Memorial Park
2017年05月17日 Resident
デイビッド一家(左)と神澤則生夫妻(右)が来館。
後ろにあるのは消防車を改造して作った、移動式のオーブン車。
彼らは2017年度札幌国際芸術祭の中で、モバイル・アース・オーブンというプロジェクトを行います。
今回は旭山記念公園でオーブン制作ワークショップを行いました。
David family(left) and Kanzawa(right) family came to Tenjinyama.
Standing behind them is mobile oven car made by remodeling a old fire engine.
They’ll conduct a project called Mobile Earth Oven in the Sapporo International Art Festival 2017.
At this time, thay did a workshop to make oven with natural materials in Asahiyama memorial park.
アーティスト/Artist
・神澤則生/Norio Kanzawa トージバ 副代表理事
・ディビッド・デュバル・スミス/David Duval Smith
1970年ニュージーランド生まれ。20年以上楽しく日本で暮らしています。
すばらしい友人たちと一緒に”Namaiki”というクリエイティブユニットを立ち上げ、東京を拠点とした”Superdeluxe”というイベントスペースを展開してきました。
そして現在は、新しい友人たちも加わり、田舎をコンセプトにしたネットワーク”Inakadeluxe”を進行中・・・・。
Inakadeluxeは、自然をもっと知ろうという人々と場所とのつながり。
単純においしいご飯とすばらしい人たちだったり安くておもしろいことが好き。今よりゴミを減らそうと努力すること。いろいろ考えてる。僕たちは植物を育てたり(主にハーブ)、竹でものづくりもします。
ペインティング、グラフィック、ドローイングを含めたヴィジュアルアートで表現したりもします。
そしてよくお酒を飲んで、いい音楽をきいて、やんちゃしながら楽しい時間を創っています。
I was born in New Zealand in 1970 , but have lived and enjoyed Japan for over 20 years .
Along with some really good friends, I have helped to create the art like play ‘family’ Namaiki ,
and the tokyo based event space Superdeluxe .
Now , with some old and new friends , we are making the countryside future paradise network
Inakadeluxe , a connection of people and places learning to work with nature a bit better ,
good food and good friends . cheap and interesting . trying to make less rubbish than now ( hard to do ) .
Often we working with plants , especially usefull plants like herbs , vegetables , bamboo,
Often we are making visual art ( painting , graphic , drawing etc )
Often we are drinking , playing music and dancing fools .
リンク/Link
・札幌国際芸術祭/SIAF(Sapporo International Art Festival)
・モバイル・アース・オーブン/Mobile Earth Oven instagram
・旭山記念公園/Asahiyama Memorial Park
2017年05月16日 滞在者紹介
水田さん(左)と田村さん(右)が来館しました。 Mizuta-san and Tamura-san came.
水田さんはdj sniffとして、
2017年札幌国際芸術祭内で行われる「アジアン・ミーティング・フェスティバル2017」に参加。
田村さんはそのフェスティバルを運営するアンサンブルズ・アジア事務局の方です。
今回はイベントの打合せでやってきたようです。
Takuro Mizuta will participates in “Asian Meeting Festival 2017” as dj sniff.
Takeshi Tamura is the member of the Ensemble’s Asia which runs that festival.
こちらは2016年の様子。This is Trailer of 2016.
ちなみに、水田さんは昔アムステルダムにあるSTEIMというレジデンスで
7年間ほど働いていたことがあるとの事。
海外のレジデンスだと、色々とものすごい忘れ物があったりと、そんな話を聞かせてくれました。
By the way, Takuro was working in STEIM for 7years.
He told me about daily life of residence.
2017年05月16日 Resident
水田さん(左)と田村さん(右)が来館しました。 Mizuta-san and Tamura-san came.
水田さんはdj sniffとして、
2017年札幌国際芸術祭内で行われる「アジアン・ミーティング・フェスティバル2017」に参加。
田村さんはそのフェスティバルを運営するアンサンブルズ・アジア事務局の方です。
今回はイベントの打合せでやってきたようです。
Takuro Mizuta will participates in “Asian Meeting Festival 2017” as dj sniff.
Takeshi Tamura is the member of the Ensemble’s Asia which runs that festival.
こちらは2016年の様子。This is Trailer of 2016.
ちなみに、水田さんは昔アムステルダムにあるSTEIMというレジデンスで
7年間ほど働いていたことがあるとの事。
海外のレジデンスだと、色々とものすごい忘れ物があったりと、そんな話を聞かせてくれました。
By the way, Takuro was working in STEIM for 7years.
He told me about daily life of residence.