2017年07月28日 イベント創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
京都出身のニシジマ アツシさんが天神山に滞在しています。
彼は天神山のイベント『夏休みオープンワークショップ』のアーテイストとして
7月26日~8月2日まで一階展示スペースでワークショップを行っています。
Atsushi Nishijima came from Kyoto for summer event Open Workshop.
He will stay from the 26th July to the 2nd of Aug.
こちらは風鈴づくりワークショップの様子。
ルーターという機械で食器に穴をあけ、風鈴にします。
毎日、子ども達がニシジマさんのもとへやってきます。
This is workshop to make wind-bell by the tableware.
Children come to meet Nijijima-san, every day.
やはり、出来上がるとみんな嬉しいようでニシジマさんと記念撮影。
活動はこれ以外にも地上絵ワークショップや夏のアート相談室を実施中。
日々の活動はブログや壁新聞で紹介してゆきます。
After all, everyone seems to be happy and took photo with Nishijima-san.
He also plans other workshops.
We will introduce our daily activities in blog and wall newspapers.
rytaro
2017年07月28日 Creative activityEventsOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画
京都出身のニシジマ アツシさんが天神山に滞在しています。
彼は天神山のイベント『夏休みオープンワークショップ』のアーテイストとして
7月26日~8月2日まで一階展示スペースでワークショップを行っています。
こちらは風鈴づくりワークショップの様子。
ルーターという機械で食器に穴をあけ、風鈴にします。
毎日、子ども達がニシジマさんのもとへやってきます。
やはり、出来上がるとみんな嬉しいようでニシジマさんと記念撮影。
活動はこれ以外にも地上絵ワークショップや夏のアート相談室を実施中。
日々の活動はブログや壁新聞で紹介してゆきます。
小林
2017年07月27日 Creative activityResident
8月6日からスタートする札幌国際芸術祭2017まであと10日と迫ってきました。
札幌のいたるところでアーティストたちの制作も佳境に入ってきています。
天神山アートスタジオでも、早朝から現場に出発するアーティストたちが事務所に顔を出して出かけていきます。
みなさん今日もいってらっしゃい。
現場に向かう前に交流スタジオで少しでも制作を進めようと作業をしている毛利さんと伊藤さんを発見。
何をしているのか覗かせてもらいました。
鉄棒を2本交差させ溶接したものに、ワイヤーを四角い渦巻きを描くように固定していきます。
鉄棒とワイヤーを固定させるために7種類の接着剤を試し試行錯誤のすえ、ついに一番しっかりと止められるものを見つけたそうです。
ワイヤーが緩まない様に調整をしながら止めていきます。(手前が毛利さん、奥が伊藤さん)
これに電気を通し磁場を作るそうです。どんな作品になるのでしょうか。
現在札幌市立大学 芸術の森キャンパスの工房を借り、学生たちに協力してもらい作品制作を進めています。
毛利さんの作品は同じく南区にある札幌市立大学 芸術の森キャンパスで展示されます。
8月26日(土)には毛利さんのパフォーマンスがあります。
毛利悠子《そよぎ またはエコー》関連イベント パフォーマンス「After the Echo」
札幌国際芸術祭2017(通称:SIAF-サイアフ)
開催期間:2017年8月6日(日)~ 10月1日(日)〈57日間〉
テーマ:芸術祭ってなんだ?
サブテーマ:ガラクタの星座たち
ゲストディレクター:大友 良英
2017年07月27日 創作活動滞在者紹介
8月6日からスタートする札幌国際芸術祭2017まであと10日と迫ってきました。
札幌のいたるところでアーティストたちの制作も佳境に入ってきています。
天神山アートスタジオでも、早朝から現場に出発するアーティストたちが事務所に顔を出して出かけていきます。
みなさん今日もいってらっしゃい。
現場に向かう前に交流スタジオで少しでも制作を進めようと作業をしている毛利さんと伊藤さんを発見。
何をしているのか覗かせてもらいました。
鉄棒を2本交差させ溶接したものに、ワイヤーを四角い渦巻きを描くように固定していきます。
鉄棒とワイヤーを固定させるために7種類の接着剤を試し試行錯誤のすえ、ついに一番しっかりと止められるものを見つけたそうです。
ワイヤーが緩まない様に調整をしながら止めていきます。(手前が毛利さん、奥が伊藤さん)
これに電気を通し磁場を作るそうです。どんな作品になるのでしょうか。
現在札幌市立大学 芸術の森キャンパスの工房を借り、学生たちに協力してもらい作品制作を進めています。
毛利さんの作品は同じく南区にある札幌市立大学 芸術の森キャンパスで展示されます。
8月26日(土)には毛利さんのパフォーマンスがあります。
毛利悠子《そよぎ またはエコー》関連イベント パフォーマンス「After the Echo」
札幌国際芸術祭2017(通称:SIAF-サイアフ)
開催期間:2017年8月6日(日)~ 10月1日(日)〈57日間〉
テーマ:芸術祭ってなんだ?
サブテーマ:ガラクタの星座たち
ゲストディレクター:大友 良英
2017年07月26日 Creative activityResident
サックスプレイヤーの元晴さんを追ったドキュメンタリーを撮り続けているフィルムメイカーのフェリペ・マルチネスさん。
すすきののバーで行われるジャズプレーヤーの元晴さんのライブを撮影するということで同行させてもらいました。
地下鉄で移動している間カメラの位置を最終チェック。撮影には4台のカメラを使います。全体を撮る固定のもの、スライドさせるものなどなど。
明日から旭川、元晴さんの出身地名寄のライブと3夜連続を撮影して廻るそうです。
アーティスト/Artist
フェリペ・マルチネス/Felipe R. Martinez
チリ出身、フィルムメイカー / Chili https://vimeo.com/feliperodriguez
元晴/MOTOHARU https://ameblo.jp/motoharublog/
2017年07月26日 創作活動滞在者紹介
サックスプレイヤーの元晴さんを追ったドキュメンタリーを撮り続けているフィルムメイカーのフェリペ・マルチネスさん。
すすきののバーで行われるジャズプレーヤーの元晴さんのライブを撮影するということで同行させてもらいました。
地下鉄で移動している間カメラの位置を最終チェック。撮影には4台のカメラを使います。全体を撮る固定のもの、スライドさせるものなどなど。
明日から旭川、元晴さんの出身地名寄のライブと3夜連続を撮影して廻るそうです。
アーティスト/Artist
フェリペ・マルチネス/Felipe R. Martinez
チリ出身、フィルムメイカー / Chili https://vimeo.com/feliperodriguez
元晴/MOTOHARU https://ameblo.jp/motoharublog/
2017年07月22日 Creative activityOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画
小学校来校、2日目です。
さあ、本日で作品が完成するんでしょうか?
この日も、常連の子たちが中心になってやって来てくれました。
彼らも要領を掴んだようで、もりもりと作品が形になってゆきます。
ほんと、心強いですね。
今回、製作した作品は京都で行われる展覧会に展示する予定です。
ですが、子ども達と作った作品を地域の方々に見てもらいたいということで、天神山で展示を行いました。
また、石川雷太さんの作品も展示、多くの方々が見に来てくれました。
さっぽろ天神山アートスタジオでは、滞在アーティストによる市民交流事業を積極的に行っております。
ご興味、ご関心がある方は是非一度事務所までお問い合わせ下さい。
ryotaro
お問い合わせ
市民交流事業担当:小林亮太郎
電話:011-820-2140 メール:info@tenjinyamastudio.jp
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月22日 創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
小学校来校、2日目です。
さあ、本日で作品が完成するんでしょうか?
この日も、常連の子たちが中心になってやって来てくれました。
彼らも要領を掴んだようで、もりもりと作品が形になってゆきます。
ほんと、心強いですね。
今回、製作した作品は京都で行われる展覧会に展示する予定です。
ですが、子ども達と作った作品を地域の方々に見てもらいたいということで、天神山で展示を行いました。
また、石川雷太さんの作品も展示、多くの方々が見に来てくれました。
さっぽろ天神山アートスタジオでは、滞在アーティストによる市民交流事業を積極的に行っております。
ご興味、ご関心がある方は是非一度事務所までお問い合わせ下さい。
ryotaro
お問い合わせ
市民交流事業担当:小林亮太郎
電話:011-820-2140 メール:info@tenjinyamastudio.jp
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月21日 Creative activityOrdinaryResident滞在アーティストと市民の交流企画
こちらは平岸高台小学校の一階スペース。
嵐のような中休みをなんとかやり過ごし、心を落ち着かせて昼休みを待ちます。
どのくらい来るのかな?と、少し怯えていたのですが低学年の子たちからチラホラ。
あくまで、自由参加なので何人子ども達がやって来るかはわからないのですが、
少人数だとじっくりきれいに作品が作れそうです。これはこれで良し!
小さい手でぺったんぺったん、かわいいですね。
そうやっているうちに、通りすがりの子ども達が「僕もやる~」と飛び入り参加。
1日で子ども達と触れあえる時間が、中休み&昼休みの計30分程度しかないんですが、
とりあえずここまで完成。試しも含めてなので、まずまずですね。
また、別の日程でやって来ることになり、
とりあえず、それまではこんな感じで保管していただくことになりました。
とても協力的な平岸高台小学校さんに感謝ですね!
つづきます
ryotaro
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/
2017年07月21日 創作活動日常滞在アーティストと市民の交流企画滞在者紹介
こちらは平岸高台小学校の一階スペース。
嵐のような中休みをなんとかやり過ごし、心を落ち着かせて昼休みを待ちます。
どのくらい来るのかな?と、少し怯えていたのですが低学年の子たちからチラホラ。
あくまで、自由参加なので何人子ども達がやって来るかはわからないのですが、
少人数だとじっくりきれいに作品が作れそうです。これはこれで良し!
小さい手でぺったんぺったん、かわいいですね。
そうやっているうちに、通りすがりの子ども達が「僕もやる~」と飛び入り参加。
1日で子ども達と触れあえる時間が、中休み&昼休みの計30分程度しかないんですが、
とりあえずここまで完成。試しも含めてなので、まずまずですね。
また、別の日程でやって来ることになり、
とりあえず、それまではこんな感じで保管していただくことになりました。
とても協力的な平岸高台小学校さんに感謝ですね!
つづきます
ryotaro
アーティスト/Artist
羅入/laju http://kondon.org/laju/
石川雷太/Raita Ishikawa http://erehwon.jpn.org/raita_ishikawa/